※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

2歳半トイトレ 何もしなくていい?ぼちぼち上の子をトイレに座らせてる…

2歳半トイトレ 何もしなくていい?

ぼちぼち上の子をトイレに座らせてるんですが、
よくベテランママさんとかは
「何もしなくてもオムツ外れたよ!」
「自分でパンツ履きたいって言うようになるよ!」
って言いますよね?

とはいえトイレに誘って座らせたりとかはした方がいいですよね…?🤔💭

そういうママさんって、下の子が上の子見てトイレ行くこと覚えたこともあるのかなって…
長女はやっぱり丁寧に教えてあげた方がいいですよね?

右も左も分かりません😵

コメント

kkk

私もトイトレは、
大人になってもオムツの子はいないし自然にいけるよ〜ってタイプです😂
長男もトイレに促したことはなかったけど2歳なってすぐ自分からからトイレいくようになり、次男も2歳半ころ、1番下は今2歳9ヶ月ですがトイレいくときもあればオムツでする時もあるのでまだオムツ外れてないですが好きなようにさせてます!笑
ただ、保育園では2歳児クラスになったらオムツ替えのタイミングでトイレに座らせてくれてはいました!!

ちなみに、長男は2歳になった時トイレをゆってはいなかったのですが私が勝手にパンツを履かせたらできていたので気づいたらってこともあるかもです!!

  • そら

    そら

    ありがとうございます!
    長男くんすごいですね😳!その前からトイレの存在は教えたりしてたって感じでしょうか?
    うちはまだ誘わないと行かないですが、保育園ではおむつ替えの時座らせてくれてるみたいです🤔

    • 2時間前
3kidsma

まずはトイレという場所に慣れることからはじめてみるのはどうでしょうか?
好きなキャラクターのポスターとか貼ってみたりして、、
その次に座らせて、出たら褒めまくる!
シールとかやる人多いですよね。

うちも長男はそんな感じにしました。

次男からは幼稚園に任せちゃいました😂
そしてやっぱり上の子がやってるから覚えも早かったです。

  • そら

    そら

    ありがとうございます!
    確かに、トイレは楽しい場所ってなってもらうのは大事ですよね!好きなキャラクターのポスター探してみようと思います🥰

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

何もしなくてもおむつはずれました😂
上の子もいないし自宅保育です。
4歳前くらいにおむつとれました。トイレ行きたいって言ったら座らせたりしてました🙋私から声をかけるとかめんどくさいので一切トイトレって言われるようなことはしなかったです🤣

  • そら

    そら

    ありがとうございます!
    やっぱり本人が行きたがる時が来るんですね😳正直おむつの方が楽だしママリさんのパターンが理想系です🤣

    • 2時間前
ちゃむ

長女の時から自分からトイレ行きたい!っていう以外は連れて言ってなかったですがほんと何もしなくても外れました!
3歳3ヶ月頃に自分からおしっこ行きたい!というようになりオムツにしなくなりそのままパンツに移行しました!1.2回しか漏らしたことなく日中のトイトレは終わりました!

次女も特に何もしてませんが最近おしっこ行くと言うようになってきたのでそろそろかなぁと思ってます!

  • そら

    そら

    ありがとうございます!
    ほんとですか、下の子の世話もありいっぱいいっぱいで不安だったので、すごく励まされます🥺やはりその時が来たらって感じなんですかね…!

    • 2時間前