※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るり
子育て・グッズ

服を自分で脱いで、着たがらないのですが2歳ってそんな感じですか?🥶 …

服を自分で脱いで、着たがらないのですが2歳ってそんな感じですか?🥶 寒いしきて欲しいんですが💦

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子2歳半年間くらいスッポンポン期きて、オムツすら脱ぐのでサインペンでイラスト描いて並べて選ばせて。
上は女の子なのでキャミソール1枚でほぼ半年間過ごして。
下の子1歳8か月頃から下半身スッポンポン期きて、こっちものりとお絵かき作戦とかしてなんとか寝てからでもオムツはかすけど。
寝ながらでも脱いじゃって3歳半くらいまで戦いました😅💦
今11歳と5歳ですが今はちゃんともちろん着てるので。
イヤイヤ期は服とかの締め付けも嫌みたいで、風邪ひくとか考える頭もないし。
まだ着るとするなら好きなキャラクター全面描いてあるやつ一緒に買いに行くとかだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい子って我慢したり善悪の判断する脳部位とかがまだ未熟なんですって。。
    人間なんて羞恥心なくせば本当は裸族として裸で生きるのが一番楽なのかもしれないですよね😂
    ロンパース下着とかボタン作戦とかも試みたんですが、うちは頑固で大暴れて無理矢理はなせても脱いじゃって。
    今じゃあかわいいパジャマ買ってこいとかここが長さ足りないから寒いだなんだって文句言うのに、2歳は裸族として生きてました。うちの子😂😂😂

    • 2時間前
みちゃん

まだ1歳ですが、寝ながら服脱いだり、何より長袖が嫌みたいでよく袖引っ張ってそのまま脱げてしまったりしてます😣
ユニクロのパジャマだとズボンとシャツを止めれるようにボタンがついてるので、それ着せて脱げないようにしてます!

はじめてのママリ🔰

お熱出ちゃうよとか言ったらもう分かりませんかね😭うちも上着は結構前から嫌がりますが、もう2歳頃から話は通じるので前熱出てインフルの検査で鼻痛かったり、公園行けなかったこととか話すと頑張って着ます💦