※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

みんなお金持ちだなぁーって思うことが多いです😂💦皆さん余裕あるんです…

みんなお金持ちだなぁーって思うことが多いです😂💦
皆さん余裕あるんですかね…

地方なんですが、スタバに車の大行列ができていて警備の人が交通整理するほどだったり、参観の時などに持ってくる内履きにHOKAのシューズを履いている人が結構いたりして、たかが内履きにそんなにお金かけられるのかと…
近所の人もお子さんの送迎後にスタバに寄るようで、朝会う度にスタバのカップ持って帰ってきてます。ちょうどうちが出掛ける時間のかぶるので、よくお会いする感じなんですが…
羨んでも仕方ないんですが、皆さん余裕あるなぁすごいなぁと思う日々です。。

コメント

はじめてのままり

わかります 、、旦那は同じ公務員で階級は旦那の方が上なのに奥さんも公務員ってだけで子供が3人いても一軒家購入できる世界?って感じです 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよね~
    子供や家までってなると、ご実家が裕福なのかもしれないですね…
    うちも地方なので、実家の援助が色々ある人が多いのかもしれません💦
    そうかもしれないと思っても、羨ましくなっちゃいます🤣🤣

    • 4時間前
ママリ

全員じゃないですけど、そういう人って意外と無理してたり旦那のお金だったりしませんか?🥹

私はコーヒー飲まないし、甘いのもそんなにで、スタバ自体そんなに行かないのですが、いつもスタバのカップ持ってる人すごいですよね🙄

私の周りにもいて、どこからそんなお金出てんの?って思うくらい外食やスタバや行ってて、こないだ小耳に挟んだのは夜のお仕事してるとのことでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうなんでしょうね~?
    そこまで深く知らないので、何とも言えないのですが…
    そういう人もいるのかもしれないですね。
    私は夜のお仕事までしてスタバ飲みたいとは思わないので、感覚が違うんでしょうね😂💦

    • 4時間前
Pipi

傍から見るとそう見えるのって多いんだろうなって思ってます😂
めちゃくちゃ貧乏、余裕ないってのは除けば
ある程度の家庭は毎日スタバのコーヒーを1つ買ったとて困らないくらいではあるかなーと(笑)
それをもったいないと思ってしないとか、そこは人それぞれって感じで💡 ̖́-

あとはたまたまの行列や高いものを持ってるなんかは、お金を貯めて貯めて買ったのか
ぽんっと買ったのかも分かりませんし😂(笑)

私が実際そうなんですがお金持ち!でもないけど困ってもなくくらいで
娘を送ったあとスタバ行くこともあれば
お迎えしたあとに娘とスタバとかでお茶もするし、
なんだかんだ外食とかそうゆうの多くて…ですが
自由に使えるお金をそこに使うことが趣味に近いので使ってるけどって感じですね😂😂

  • Pipi

    Pipi

    世の中見ただけじゃ分からないので
    1回買ったカップに家のコーヒー入れてきてるかも?とか分からないなと思います😂😂

    なのであからさまに分かるもの、
    ぽんぽん車を買い換える、何個もブランドものの新作を持ってるとかじゃなければ
    見ただけじゃ分からなくて、みんなお金あるように見えるよなーって思ってます(笑)

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん見た目だけじゃ分からないのは理解してますが、園学校の内履きでHOKAとか、他の方も書いてますがすぐにサイズアウトする子供服にノースフェイスやパタゴニアなど着せているのは、やっぱり余裕あるなぁと感じてしまいますね🤔
    メルカリでも綺麗なのものは高いですし…笑
    逆に車ポンポン買い替えとかは残クレって可能性もあるし、ブランドバッグも今はサブスクもあるくらいなので、何も思わないかもです😂💦

    うちも別に困っているわけでもないんですが、送った後でひとりでスタバに行こうとか、子供連れて行こうとか思わないので、そこは個人の価値観の違いなんでしょうね…

    • 4時間前
  • Pipi

    Pipi

    価値観とかどこにお金かけたいか?とかによる、それに尽きるとは思いますよ😂👍🏻 ̖́-‬

    うちも幼稚園でもいつ写真撮られるか分からないので好きなブランドとか着せたりもしてますが
    内心汚さないでくれよー( ;´Д`)ヒヤヒヤって思ってたりしますし🥹
    同じ1万あれば貯めたい人もいるし、子供に可愛い格好とかさせたいなと好みの服を買う人もいるし、
    わざわざ送ったあとに1人でスタバ行く人、行かない人、と
    全て価値観によるって感じだなぁと💡 ̖́-

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局価値観の違いってことは分かってますよ😂😂
    分かってますが、そう見えるよねーって話です😂💦

    • 4時間前
  • Pipi

    Pipi

    周りを見たらお金持ちだなーって思うことはあったけど
    自分も言われることがあって傍から見ただけだとそう見えることもあるのかーと知ってから
    意外と周りも思ってるより羨ましがるほどお金持ちではないのかもと思った☺️とゆう意味でした☺️

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂💦
    私はそう言われることがないので、実感がないんでしょうね😂😂

    • 4時間前
ぴったん

きっとその分頑張って働いてるのかなぁと思います!わたしは別に夫の年収高くも無いのに専業主婦なので遠い世界です。コンビニコーヒーでさえ躊躇します笑。
子供にコロンビアとかパタゴニア着せてるお家とかすごいなって思いますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はコンビニ行かないです😂
    そもそも、コーヒーが特に好きではないってのはあると思いますが…💦
    子供服めちゃくちゃ分かります!!
    すぐサイズアウトする子供服ににノースフェイスやパタゴニア着せてる人を見ると余裕あるなって思いますね😂😂

    • 4時間前
ままくらげ

それが息抜きで、他のところにはお金をかけてなかったりするのはあると思います☺️

私は毎週カフェで一人時間を満喫してますが、その分お酒もタバコも一切やらないです。
また、肌が弱いので普段はメイクはできず、スキンケアもちふれが一番合うので、デパコスで揃えるような方よりずっと安く済んでます🤭

服も長く大事に着たい派なので可能なら5年は着たいので、毎シーズンは買わないです。
上履きも100均でも買えますが、幼稚園から小学校卒業までは長く使えるように、しっかりした物を買ってます☺️

その分のお金をカフェに使ってるだけですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はお酒飲めないしタバコも吸ったこともないんですが、毎週カフェ行こうとは思わないので、そこは価値観の違いなんでしょうね。
    そもそも田舎なのでデパコスとか買いに行く場所もないし、
    でも、旅行にはそれなり

    服は高校生の時から着ている服もあるくらい物持ちは良いですし、メイクも全然詳しくないのでプチプラばかりです😓💦
    でも、記念日や旅行等にはお金かけてるので、何にお金をかけるかってことなんでしょうけどね。

    私も入園するまで保護者の上履きって紺か黒のスリッパみたいなやつなんだと思ってましたが、スニーカー履いてる人が多くてビックリしたんですが、今はそれが小学校行っても主流?なんですかね??
    それなら私もちゃんとしたものを買った方が良いのかもしれないですね🤔
    でも、HOKAってなるとおしゃれスニーカーと言うよりランニングシューズなので、なぜそれを上履きに選んだ?と思ってしまう気持ちもあったりします😅💦ただの僻みです😂😂

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中途半端な文章のまま返信しちゃってました💦
    すみません😓💦

    • 4時間前
  • ままくらげ

    ままくらげ

    逆に我が家は旅行は小学生になり始めてしました☺️
    私の体調だったり、子供の特性だったりで今まで難しく……外食や近場のお出かけホームパーティを楽しんでますね😂
    だから毎年旅行に行く家庭はお金持ちだなと思ってました😳

    もしかしたらランニングシューズは、ジムやヨガなどの運動をする方はそれを使い回してるのではないでしょうか?
    こちらは首都圏の公立校ですが、スリッパ、バレエシューズが主流ですね☺️
    マンモス校ですがスニーカーはほとんど見ません。荷物が嵩張りますしね💦

    他のママさんとママリさんでは、お金をかけたい部分が全く違うのかもしれませんね。
    私からしたら旅行ができるママリさんも、十分素敵な暮らしをされてると思います✨

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私も地方住みですが、スタバ渋滞凄いです!!
ただ私も仕事してた時は、プチご褒美みたいな感じで毎日飲んでました(仕事がストレス過ぎて)
心の安寧の為に、飲んでた気がします。
給料は平均くらいでした。

高級車乗り換えてたり(複数所有されてたり)、参観日にはハイブラ新作持ってたり、子供や赤ちゃんグッズがハイブラだったり…ってご家庭が何人かいるのと、
その高級車とか新作ブランド品(ブランドロゴどどーんって感じじゃなかったりするので)に気づける人も知ってるって事は、お金持ちだなーって思います🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スタバ渋滞すごいですよね!
    私もビックリしちゃいました😂💦

    お仕事大変だったんですね💦
    スタバでストレス発散?ができるなら安いのかもしれないですね。
    ただ、会う度にスタバのご近所さんは専業主婦の方です😂
    私はそもそもコーヒーが特に好きではないからあまり行かないのはあるかもです💦
    でも、好みのフラペチーノが出たら行ったりもしてたんですが、ショートができなくなってからは行かなくなりましたね…あんなにたくさん飲めなくて😓💦

    新作に気付けるかとか、そこまで考えてなかったです😂💦
    私は興味ないので全く気付けないです😂😂気付けたとしても、わざわざ誰かに言ったりしないので、それもどうなのとか思っちゃいました😂💦
    知らない方が幸せな気がしてきました😂😂

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いです🤣急いでる時は、その道通らないようにしてます(笑)

    大変でした😫ですね!その時は安く感じましたが…今は私にとって高級品です🤣
    専業主婦の方なんですね😳
    期間限定のフラペチーノの誘惑凄いですよね🤤
    ショートできなくなったんですね!私は逆にトールじゃ足りないくらいなので、私の食欲をわけて差し上げたいです🤣

    確かに!教えてくれるママ友も、わざわざ広めなくても…ですね💦
    知らない方が幸せなのかもですね🤣

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

スタバってお金持ちなんですかね🥺大学生も行きますし。私は逆にそういうのにお金かける方ほど無駄な貯金ない気が🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車やブランドもお金持ちの基準にはならない気がします。うちの近所の地主さん、車は軽だし身なりもいつからそれ着てますか?みたいなw上履きとか
    長く使うものはいい物を。な人もいますしね

    • 4時間前
( ・_______・ )

みんな凄いですよね!子供も3人以上いて車も高級車とか多いですよね💦
そういう人みんな自営業なのが周りに多いです💦
なんの自営業してるのかはよく分からないですけど💦

うちの旦那役職ついてても年収低いしそのくせ見栄張りで💦

はじめてのママリ🔰

ママリさんは旅行にはお金をそれなりに使われる感じですかね?我が家は泊まりの旅行、年に1回で予算は5万くらいです。多分、多くの人からすると予算も頻度も少なすぎない!?って感じだと思います。子は小学生ですがディズニーやユニバも行ったことないです。

うちの価値観として、旅行にガンガン行くことはしない、なぜなら家族全員とても疲れやすいのと旅行は経験という価値観とは少し違う考え方をしているから、子供はテーマパークにあまり関心がなくて行きたがらないです。

逆にうちは私が主婦なのに食材をほぼすべてコープの宅配で買っていますが、周りからすると余裕があるように見えるみたいです。
でもこれは我が家の価値観で、偏食だった子供がコープに切り替えたら肉も魚も美味しいとなんでもよく食べるようになったことや、私も夫も自炊が好きで良い食材で手をかけた料理をすることが幸せだからです。

代わりにではないですが、外食はほとんどしなくて、でも最近は少しするようになりました。理由は子供がチェーン店に行きたがるようになったからです。私たち夫婦はチェーン店がそんなに好きじゃないんですが、子供の価値観が成長で現れてきたので子が望むならたまには行くかって感じです。
昨日、久しぶりにファストフードに行ったらドライブスルーが長蛇の列でした。でもその人たちの中にもうちみたいにあんまり外食にお金使ってないけど今日は来たぞって人もいたと思います。宅配なんて絶対使わないけどファストフードは週1で食べるって家族もいると思います。
ちなみに私がそのファストフードに行ったのは5年以上ぶりでした。あの人も外食してる!って人も実はそう(数年ぶり、年数回のこと)とかかもしれません。

羨ましいなーと思うことがあるなら、もしかしたら価値観だと思ってることが違ってて本当はそっちにもお金かけたいっていう本音があるかもしれません。たまには送迎後にひとりでスタバ行ってみたり保護者用の上履きを買ってみたら、結構いいなと思うかもですし、逆にやっぱ全然自分は価値観違うなってなるかもですし、すごく気になることは一度やってみるといいかもなーって思いました。

ママ

他の家庭のお財布事情って全くわからないですし、羨ましくなるお気持ちよくわかります😂
高級車に乗ってても特に何とも思わないですが、ハイブラバッグやジュエリーを身につけていたら憧れます!
スタバもちょこちょこ飲みますが毎日は飽きるなって思ったり笑
どこにお金をかけたいかって人によって全然違いますね!
きっとみんな限りある資産の中で取捨選択をしてメリハリをつけて贅沢してるんじゃないでしょうか😊

はじめてのママリ🔰

自分は茶葉にこだわってる方なのでスタバはあまり行かない派です!職場にはマイボトルですが逆に茶葉や茶器にはお金掛けるので、見た目が水筒でも中身は高級かもしれませんよ!笑
冗談はさておき、価値観の違いもあると思いますが、そういった無駄遣い(と言って良いんですかね)をしているとお金は貯まらないので、なんとなく美味しいかもでスタバに行ってるんじゃなくて、本気で好きやリフレッシュのために行ってるなら良いんじゃないかなと思います!案外スタバ頻繁に行く人でお金なかったりしますよ!!