幼稚園での嘔吐物についてお友達の嘔吐物が靴下・上靴にかかったらしく…
幼稚園での嘔吐物について
お友達の嘔吐物が靴下・上靴にかかったらしく、園で次亜塩素酸につけて袋に入れてそのまま持ち帰ってきました。
園では感染症予防のため、嘔吐物等洗ってくれません。
先生から、すみませんでした。と電話はありましたが、他人の嘔吐物かかった物を家でも洗いたくないし、使いたくありません💦
結局新しく購入することにしました。
嘔吐物を相手の家で洗ってもらうとか弁償してもらうとか、相手の方から謝罪の連絡もないことにモヤモヤしています。
担任の先生が伝えているのかさえ不明…
体調不良は仕方ないにせよ、なんだかなぁって感じです。。
みなさんの園はどんな感じですか?😭
- a.(3歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
はじめてのママリ🔰
洗ってくれる園もあれば、そのまま持ち帰りの園もありました!
相手の家で洗うとか謝罪とかは必要感じないですね😅
はじめてのママリ🔰
洗ってくれるかどうかは、園によって違うので、仕方ない事だと思います。
汚れていたとしても、謝罪や弁償や洗濯は、私は特に求めないです。
はじめてのママリ🔰
消毒して希望なら弁償してくれます。
はじめてのママリ🔰
わざとじゃないし、こういうのはお互い様なのでわざわざ連絡しないと思います…
そもそも先生も謝る必要ないですけど、その点は仕方ないんですかね😓
子供が通ってた園では水洗いくらいはしてくれますが、しっかりは洗わないです。
次亜塩素酸につけておいてくれてるだけ親切だと思います💦
はじめてのママリ🔰
うちの園も感染症対策で洗ってくれません💦
私も同じ立場なら捨てると思いますが、お互いさまなので(うちの子も今後誰かに迷惑かけるかもしれないので…)やむなしと思います🥹
最近イフミーの上履きにしたので、破棄となると少し泣きます💸…が仕方ないと思い込みます🥹🥹
コメント