小学生男子の服、どうやって買ってますか?一年生の息子がおりますが、普…
小学生男子の服、どうやって買ってますか?
一年生の息子がおりますが、
普段着る服は私がネットで買っています。
色や柄の好みもあるので、私が目星をつけたものを息子に見せて最終的に選ばせて決めているのですが👔
それでも着る時に色が〜とか柄が〜とか文句つけてきます😂
それがもうものすごくイライラしてしまって💦
買い物に行こうと言っても来ないくせに‥💢と😅
やはり本人をお店に連れて行ってトップス3枚、ズボン3枚選んでこい!というやり方の方がいいかなとか思ったり😅
皆さんどうしてますか?
- ちょこ(4歳1ヶ月, 7歳)
kulona *・
低学年の頃はスポーツブランドがユニクロなどの無地じゃないとダメらしく、それらのお店で選ばせていました!
同じような好みをしている旦那が選ぶと喜んでその通りにしてました。
今は高学年になってチャラついてきまして😂😂
私に選んでと言って私の選んだものを買うようになりました(笑)
御園彰子
小6と小2の兄弟ですが、基本的に私が選んだ服を着てます。
長男の方は、好みが出てきたのでネットで買う時も一緒に見て決めさせたり、そろそろ自分で選べるようになってもらおうと、時々買い物に連れて行って選ばせてます。
なかなか、季節に合った生地や袖の長さを選ぶのがまだ出来ないので、一緒にって感じですね。
次男は、可愛い系よりカッコいい系を好むようにはなってきましたが、まだまだ私の着せたい服を着てくれます😁
はじめてのママリ★
私が選んだ服を着ますが、買う時は本人にも聞いて、いるというものを買います😊
はじめてのママリ🔰
基本的には息子の意見優先でお店で買ってます😊
私が買うとキャラ物とか一切ないので…笑笑😂
息子的にはポケモンだったりマイクラだったり自分の好きな物があるので息子に見せて息子に選ばせて買ってます😌
コメント