※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦ママ👦
お仕事

14時までのパート(月)〜(土)で働いてます。子供たちも大きくなって…

14時までのパート(月)〜(土)で働いてます。
子供たちも大きくなってきて下の子があと1年で小学生だ🙌
と意気込んでました🥺
もう少し働く時間が伸ばせるかなと考えたからです。

でも習い事もしているし、まだ低学年のうちは習い事の時間の関係で働ける時間も結局14時までが限界っぽい🤔
その上に上の子のスポーツの試合が3年生から公式戦や交流戦が(土)に出てくるみたいです😵‍💫

パートで働いてる皆さん
このような場合どうしますか?
(土)働く方向で観戦は旦那に任せるか。
試合ある日は休む方向か…。
そうすると月額が減る💸😭

子供の試合はめちゃくちゃ観たいです。
私の好きなスポーツなのもあって…。

これからもっと働けるぞ!!
と思ってたら、あれ?!って感じで
悩んでます😥💦  

小学生以上のお子様をお持ちの方
年代別の働き方の変化を教えてください🙏

コメント

ままりん

土曜日、出れる時は出て、試合の日は休ませてもらう感じにします💦そういうお母さん、職場にいますよ。

我が家も来年下が小学生になるので、長男が「僕が弟見れるから(学童のお迎えが出来る)任せて!」と言っていますが、結局習い事があるので日によっては14時までしか働けないなー。となってます😂
下の子が小2、小3になれば、習い事も1人(お友達や長男が一緒のこともある)で行けるようになるので、その時はもう少し働く形で変えていこうと思っています😊

  • 👦ママ👦

    👦ママ👦

    同じ感じです🤔
    日によっては14時までしか働けなくてでも日によっては15時までいけるかも?の日もありそうで。
    現在の習い事がどれも、一人で行ける距離ではなくて送迎が必要です😅💦

    試合の日
    毎回見に行きますか?
    父親が見に行くならよくない?とか仕事休んでまで来て(パートだけど)親バカってどの程度で言われるのかな…と思ったりもして🥹
    でも観たいし…

    • 1時間前
  • ままりん

    ままりん

    毎回見に行きますよ🥰
    中学生とかなら行かないですが、小学生のうちはバッチリ観戦します✨✨

    • 38分前
ママリ

来年から下の子が小学生です💡
今は14時半までですが、来年から15時までパートで学童利用、土日祝は休みにしてます!

  • 👦ママ👦

    👦ママ👦

    平日しっかり働いて
    (土)休む感じですね✨
    毎週(土)休みはいらなくて、平日も自分の休み欲しいしとかで
    どんどん働けない予想しかないです😭

    • 1時間前