お子さんがある程度大きい方、子育てで後悔していることはありますか?小…
お子さんがある程度大きい方、子育てで後悔していることはありますか?
小学校高学年〜くらいの方の意見が聞きたいです!
(それ以外でも全然大丈夫です🙆♀️!)
今5歳、1歳の兄弟を育てています。
子供がママ、ママと言ってくれる時間は短いと思うので、
今のこの時期を毎日大切に過ごしたい、と思っています。
ですが下の子が生まれたタイミングで夫の転勤があり、
平日は朝から晩まで完全にワンオペになりました。
ワンオペになる前は仕事を週4にして、平日も週1は保育園を休んで子供と1日遊ぶ時間にしていました。
ですが子供が2人になりワンオペになってから、1人で育児をすることが辛く、
週5勤務にして子供達は平日毎日保育園です。
この時期を大事に過ごしたい、なのに自分のキャパがなくてそれができない状態で、
いつかこの事を後悔する時が来るんじゃないかと思っています😢
子供は2人までと考えているので、次男は最後の赤ちゃん子育て楽しもうと思っていたのに、
毎日バタバタすぎて上の子から風邪もらいまくりで看病もしょっちゅうだし、その間にあっという間におおきくなってしまいました😢
また上の子に習い事をさせたいのですが、ワンオペで仕事して送迎して、習い事の間は下の子はどうしよう、など考えてしまい、何も通わせてあげられていないです。
周りは公文に通ったりスイミングに通ったりしている子が多く、学ぶ機会をあげられていない事に申し訳なさを感じます…
かと言って、今子供達がパパに会うのは土日しかないので、土日に習い事させるのもなぁと思い…
こういうのも他の子と差がついてしまうのかな、後悔するかな、と思っています。
もし「もっとこうしておけば良かった」と思うことがあれば教えてください🙇♀️
- りん
みみ
下が生まれてからも、もっと長男を抱きしめてあげたらよかった
コメント