10ヶ月ベビです。夜間授乳についての質問です🙋♀️息子は4ヶ月くらいから…
10ヶ月ベビです。夜間授乳についての質問です🙋♀️
息子は4ヶ月くらいから夜泣きが始まり、私も夜中眠たいので泣くたび添い乳で飲ませてそのまま寝落ちさせてました。
ここ最近夜泣きの回数が増え多い時には21時に寝かせて朝までに5、6回泣きます。
私が毎回添い乳で落ち着かせてたためか息子はもう夜中は抱っこだと泣き叫び、授乳しないと泣き止みません😓
そろそろ夜通し寝たいと私も思い始めて夜間授乳の終わりを考えてるのですが、どうやったら卒業できますでしょうか
息子は夜中お腹空いたってよりも口寂しくて泣いている気がします、、(毎回ではないと思いますが、、)
1度だけ添い乳せずに頑張ったのですが、大泣きした後抱っこしたまま寝たと思い置く→すぐ起きる→大泣き→抱っこで寝る→おくとまた大泣きを繰り返し結局失敗してしまいました、、
このような経験がある方、またはこうした方がいいよ!などありましたら教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりは嫌いですか?
夜間のミルクは止めて泣けばおしゃぶり加えさせて10~15分程でおしゃぶりはずしてました。すると徐々に間隔があきおしゃぶりも夜間だけだったので癖もつかずやめれました
ママ
2人目がそんな感じでした。
月齢は違いますが、8ヶ月で
30分おきに添い乳でキツすぎて
夜間断乳試みましたが失敗でした💦
まだタイミングではなかったようで諦めました。
9ヶ月に入ってから再度挑戦しました。
主人と一緒に寝てもらい私は別室で寝ました🥺
心苦しかったですが、3日もすれば落ち着き夜通し寝れるようになりました!
夜間断乳も結構タイミングがあるかなぁと思います😭
3人目は10ヶ月で夜間断乳したんですが、初日からトントンで寝てくれて夜通し寝るようになりました💦
-
はじめてのママリ🔰
30分おきは大変でしたね💦
やっぱり3日間頑張ればって感じなんですね🧐
初日からトントン凄すぎます!👏
ありがとうございました!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
同じような感じでした!
5ヶ月くらいから夜間起きる度に添い乳をしていたら夜間5-6回起きるようになり、同じように口寂しくて泣いていました!おしゃぶりも試したのですがすぐに乳じゃないとバレてしまい使えず、夜間眠た過ぎて記憶吹っ飛びそうになりながら添い乳を繰り返してました💦めちゃめちゃ寝不足だししんどいですよね😭
私も10ヶ月の時にこれがいつまで続くのかと思い辛くなり、ねんトレの先生に相談しました。ねんトレ始めて3日目で初めて夜通し寝るようになり、3日くらい夜通し寝た後4日目くらいから1、2回起きてくるようになりましたが、1歳くらいでかなり落ち着きました。
1歳2.3ヶ月くらいからたまに寝てすぐに起きてきたり、夜泣きすることもありますが、ほぼ毎日夜通し寝れるようになりました!なので絶対寝てくれるようになると思います!希望を持ってください🥹
ちなみにねんトレはねんねの環境を整えてたのち、うちの子は3日間寝る時に30分くらいギャン泣きしても添い乳を我慢して見守り力尽きて寝るのを待ち、3日目にしてそのまま朝まで寝たって感じだったと思います!
-
はじめてのママリ🔰
状況がすごく似てたので思わず長文でコメントしてしまいました💦
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
なるほど!ねんトレするといいんですね!!
30分くらい見守る時は寝たふりしてましたか?それとも声かけとかしてましたか?
ちなみにネントレ前はどのようにして寝かせてましたか?
それから1歳超えてたまにある夜泣きの時はどのような対処をされましたか?
質問ばかりですみません💦
教えていただけると助かります🙇♀️- 1時間前
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます
おしゃぶり元々そんなに息子がはまらなかったみたいでさせてなくて今日泣いた時にさせてみたらぶん投げられました😅
もう少しおしゃぶり与えてればよかったと思いました、、
はじめてのママリ🔰
はまらなかったんですね😭
手足のリンパのマッサージや電気つけたり消したりしたら気分が変わって落ち着いたりしてくれます
はじめてのママリ🔰
マッサージ!なるほどです!
参考にさせていただきます🙋♀️