※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

先週4歳になった息子がいます✨こないだ初めて発達検査を受けました!受け…

先週4歳になった息子がいます✨

こないだ初めて発達検査を受けました!

受けたときは3歳11ヶ月です。
K式という検査です。

結果、74という数値がでて、発達グレーだと診断されました。
自閉症は数字的には「所見なし」でしたが、自閉症の特性があるので先生からは「自閉症っぽい、傾向が見られる」との診断でした。

なんだかドキドキしました。

発達検査はもっと高い数値がでるかな、と思ったので少しガッカリしちゃいましたが現実を受け止めていきます。

同じように発達グレーだと判断された方いたらお話聞きたいです。

困りごとなどありますか?

コメント

りん

うちは診断された側ですが…K式で100だったけどASDとADHDと診断されてます🙋‍♀️
ASDやADHDはK式の数値じゃなくて当日の子どもの様子、親からの聞き取り、園からの情報をもとに診断されるって聞きましたよ!

はじめてのママリ🔰

上の子4歳ときk式75で軽度知的障害診断されました🤔
自閉症と運動障害あり言われました。

困りごと、言葉中々通じない事、人の話聞いてられない、落ち着きない、感覚敏感、偏食ものすごかったです💦

6歳で田中ビネー検査して、数値あがり発達グレーなり、9歳なり再度田中ビネー検査して、軽度知的障害なりました😅

小さいうち結果上がったり、下がったりすると言われました🤔

はじめてのママリ🔰

4歳7ヶ月、発達グレーです。
K式の発達検査は何回か受けていますが毎回数値は100超えで、知的な遅れはありません。
情緒面が不安定で集団行動に難があり、グレーと言われています。