息子の保育園のお祭りの委員長を初めて務めますが、頼るのが苦手で悩んでいます。どうやって役割分担や出し物を決めるか、副委員長に何を頼むかも不安です。
頼るのが苦手です。
11月中旬頃に息子の保育園のお祭りがありその委員長をやっています。(初めて)
9月末〜計画が始まり後3週間位しかありません。
先生からは「こういう事をお願いします」とは言われていますが係分担決めからお祭りでの出し物をどーやってやるか等
初めての事だし、今までもそういう様な仕事もしてないので
どーやって決めていいものやらと少し悩んでいます。
副委員長の方もいますが私自身どうやって何を頼んでいいものなのか…どういうメールの文章を打てば分かりやすくなるものなのか。
少し話は変わりますが💦
普段、頼る事も苦手なタイプです。
娘が産まれた頃に娘と幼馴染のお母さんから「何か困った事とかあったら私いつでも動けるから言ってね」と言われましたが
「ありがとう。とりあえず大丈夫」的なLINEを送りました。
自分の親には親だから仕事で動けない時に「お願い」でいくらでも出来ますが友達やお義母さんには自分からはなかなか子供をお願いとは出来ない方です。
- ママ♡(4歳7ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
昨年度の資料とかないんですかね?
係とか割り振りとか
そういうのが残っていれば
例年通り割り振りつつ、
昨年度不便だったこととか、
困ったことがあったら改善して行く感じが
楽だと思います🤔
コメント