※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めもた
ココロ・悩み

近所のママ友からの仲間はずれ。近所のママ友に、仲間はずれにされまし…

近所のママ友からの仲間はずれ。

近所のママ友に、仲間はずれにされました。(パーティーにうちだけ誘われていませんでした)

仲間はずれにする人(大人)の心理や生い立ちについて、皆さんはどう思いますか?

私は、仲間はずれを作ることで自分が優位に立ちたい(下の人を作りたい)、自分が仲間はずれにされる前に仲間はずれを作りたい(昔仲間はずれにされた経験がある?)人なのかなぁと思います。

皆さんの意見を聞かせてください。

コメント

ママリ🔰

単純に合わない人を誘わなかったんだなぁと思うだけで、優位に立ちたいとか仲間外れを作りたいと言う発想すらありませんでした。

近所で集まってパーティーのようなことして遊ぶ事もたまにありますが、誘われてなくても誰か来てなくてもそこまで深く考えた事ないです

はじめてのママリ🔰

私も合うか合わないかというだけかなと思います
近所だからといって合うとは限らないので💦パーティーするとなるとそれなりに親同士も気が合わないと疲れそうです😓

ママリ

仲間外れって輪に入りたい人を入れないことだと思うのですが、その輪に入りたいんでしょうか?🤔

人には好き嫌いあるので、仲良くしたくない人をいくら近所に住んでいてもわざわざ誘わないので、仕方ないのでは?と思うのですが違うんでしょうか?

ママリ

どのくらいの仲の良さかにもよるかもです!
子供たちが同級生
その人たちが昔ながらの友達など
仲間外れの具体的な詳細がないと
仲間はずれにしたのか断定できません。

ぽん

単純に合うか合わないか、一緒にいて楽しい人、自分が好きな人、子ども同士が仲良しな人を誘うってだけだと思います🤔

自分から「私もそのパーティー行きたいです」って言って「ダメです」と断られたら仲間外れですかね…
というか自分だけ誘われないことありますけど、仲間外れにされたと思ったことはないです😅

いもくりかぼ

いつもそのグループで集まるのが当たり前なのに今回だけ呼ばれてないなら仲間はずれだと思いますがそういう仲なのでしょうか?

だとしたらなにかきっかけ、原因があるとは思います

はじめてのママリ🔰

子ども同士が仲良いってことですかね?
仲がいいのに誘われなかった、ハブかれた感じなら向こうは誘いたくなかったというシンプルな理由だと思います。
複数人で仲良くしてても家主(主催者)が〇〇さんところは呼びたくないな、、、ってなったら呼べないですし💦💦