「この服〇〇ちゃんが選んだの?」に対して普段から色々と探ってくるママ…
「この服〇〇ちゃんが選んだの?」に対して
普段から色々と探ってくるママ友がいるのですが、新しい服を子供に着せていくと、「この服〇〇ちゃん(娘)が選んだの?」と聞いてくるのですが、なんだか微妙な気分になります😅
なぜこんなことを聞くのだと思いますか?
私の予想としては
・ダサいから
・親の好みの服を無理に着させられてるのか知りたい
等かな〜と思います。
他の人なら気にならないのですが、この方に聞かれるとなんか気になります。
また、今後聞かれたくないのですが今度聞かれたら何と言ったら聞かれなくなるでしょうか(なるべく穏便に)
- ぱや(4歳2ヶ月)
コメント
ままりぃ
なぜかはわかりませんが頻繁に聞かれるのは変な感じしますね💦
毎日のルーティンを聞かれてるのかな?って感じで、
朝は私(母)が選んだの着てるよ〜!とか、最近こだわりがでてきて毎日自分で選んでるよ〜!
とか答えますかね😣
買った時のことだよって言われたらえーもう忘れた!で通します笑
ぽん
どっちだと思う?私か娘か?🤭
とクイズ形式にしちゃうとか😅
-
ぱや
めっちゃそれ良いですね!!
相手も拍子つかれるかもですね笑
煽りっぽくてサイコーです!笑- 1時間前
はじめてのママリ🔰
親に聞いてくるんですか?
子どもに聞いてるならその服かわいいね〜って感じで話の話題として、話しかけてるのかな?とも思ったのですが🧐
親に聞いてたら、その子がこういうのが好みなのかな?って気になって聞いただけな気もします!
ぱや
コメントありがとうございます✨️
多分買った時のことなのですが、忘れた〜は良いですね!!笑