保育園から帰宅してご飯→お風呂を感染症予防+夏だから〜と思って6月頃か…
保育園から帰宅してご飯→お風呂を
感染症予防+夏だから〜と思って6月頃から
お風呂(シャワー)→ご飯に変えたら
発熱したり鼻水マン率が上がって
(治ったと思ったらまたすぐ鼻水マンになってた)
つわりも重なって風呂自体無理すぎて
そのまま続けてたら月に1.2回はお休みさせる事に
なってたのに9月下旬から仕事復帰と同時に
涼しくなったからご飯→お風呂(湯船あり)にしたら
10月1回も鼻水マンにならなかった…
お腹の調子怪しい時期はあったけどすぐ治ったし
呼び出しやお休みさる事もなく終わりそう🙃
やっぱシャワーだけよりちゃんと
湯船に入るのが大事なんですかね…
夏は湯冷めとかしちゃってたのかな…申し訳ない🥲
感染予防対策としては帰宅して手洗いしてますが
これでいいんですかね…?
妊婦だから変な病気にかかりたくないし
有給がもう数日しかないから年内乗り越えたいです😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 1歳9ヶ月)
はじめてのママリ🔰
妊婦ですし、ご自身やご家族が無理なく納得できる順番が一番だと思います◎
湯船って疲れも取れるし寝付きもよくなるし、免疫力もアップするし、やっぱり、大事ですよね♪
帰宅後の感染対策に先にお風呂にされる方は多いですが、そこから寝るまでは大忙しのゴールデンタイムでバタバタするので、手洗い(できればお風呂場で手は肘まで、足は膝くらいまでの足洗いも)でも良いかと思います✨✨
実際は寝る少し前にお風呂のほうが寝付きも本当に良いみたいです◎
コメント