※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

旦那からダメだ、多分亡くなってると連絡があり私たちは行くべきか、病…

前回の質問に引き続きすみません。

旦那からダメだ、多分亡くなってると連絡があり
私たちは行くべきか、病院に行ったのか聞いているところです

もし会うとなった場合娘にはなんて説明したらいいのでしょうか

コメント

まろん

前回の質問を見れないのですが、どなたのお話でしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パニックで言葉不足でした
    義理のおじいちゃんです。子供たちからするとひいおじいちゃんになります

    • 2時間前
ママリ

前回の質問が分からないのですが、亡くなったのは旦那さんのご両親どちらかでしょうか?
お子さんからしたらおじいちゃんおばあちゃん?

もしそうでしたら…

今からはもう遅いので行ってもお子さんが起きてられないだろうし、病院でしたら行かずに明日や自宅(ご両親の)に帰ってきた時に出来るだけ早く会いに行きます。

子供にはもう3歳でしたら
・病気?か何かで頑張ってお薬飲んでたけど、もう死んでしまったこと
・おじいちゃん(おばあちゃん)にありがとうって伝えようねってこと
・これからはお空で見守ってくれるからねってこと

この辺りを我が子には以前伝えました。

  • ママリ

    ママリ

    上の方への返信拝見しました。
    お子さんとどのくらいひいおじいちゃんと会っていたかによりますが、お子さんがひいおじいちゃん大好き!って感じなら↑のように伝えます。

    あまりひいおじいちゃんを認識していないなら、ひいおじいちゃんが死んじゃって、これからお空に昇っていくんだよ〜くらいを伝えるかなと思います😌

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひいおじいちゃんになります。
    病気は全くなく義実家で元気に住んでいたので急な事です。ありがとうございます

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家から車で5分ほどの所に住んでいて、よく会う方だと思います。いつも家にお菓子などを届けてくれたり先日は子供達の誕生日プレゼントを買いに行ったので子供はよく覚えてます

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    今事態が分からず主さんも不安な状況なのですね💦
    今の状態で3歳児連れて病院に駆けつけることは逆にやめておいた方が良いと思います。
    大変かもしれませんが、お子さんは寝かせて旦那さんが帰ってきた時に一緒に起きて寄り添ってあげるくらいしか今は出来ないかなと思います😌

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

先ほどの質問はこちらになります。言葉不足ですみませゆ

ゆりなママ

医療従事者です。
もう残念な結果になっていりやのであれば、病院には必要最低限のご家族のみ来ていただき、病院からその後安置される場所でご親族たくさん集まってゆっくりお別れをされる方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 2時間前
ゆりなママ

誤字すいません
もう残念な結果になっているのであれば、でした

あー

基本的に子どもは病室に入れないので、時間も時間ですしこのまま一旦寝てしまった方がいいと思います。
救急外来とかで、まだ綺麗にされずに処置されたままの姿を見るのは子どもには刺激も強いと思うので。