※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症は知的持ってるお子さんいる方、特別学級に入れますか?また、将来…

自閉症は知的持ってるお子さんいる方、特別学級に入れますか?また、将来一人でも生きて行けるようお金沢山残しますか?私の子はもしかしたら障害あるかもで結婚できるかな?とか色々不安です。

コメント

3kidsma

支援級入ってます。
お金を残すというよりも、1人でも生きていけるように色々経験させて今のうちにできることはやってる感じです!

結婚は、相手の方とかに迷惑になるならしなくてもいいよと思ってます
結婚が全てじゃないので。(発達障害あるなしに関わらず)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくコメントありがとうございます!
    確かに結婚が全てではないけど、働きに出る事もできない知能だったらどうしよう?とは心配してます。
    日常生活は一人でできるようにはなってほしいけど、お金残してやれないのはきついかな?とも考えてしまい。

    • 2時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    まあ、将来の事を考えると勿論不安にはなりますが、考えても仕方ないので行動に移すのみ!と思っています。何もしないでどうしようどうしようは時間の無駄なので💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね!今を生きる、今できる事しなきゃですよね。

    • 2時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    そうですね。歳の順で行けば親の私たちが先に死にますからね!
    今のうちから頼れるところはどんどん頼って、利用して、子供の居場所をつくってあげています。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、親はいずれいなくなりますよね。頼れるところって例えばどこですか?

    • 2時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    我が子の年齢で言えば、放デイ、ショートステイ、病院等でしょうか?
    あとは、やっぱり身内!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!!色々居場所あると良いですよね!!!

    • 2時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    きょうだい達には強くお願いすることはしないようにしています。
    その子たちの生活もあるから、
    その子たちの意志を尊重したいと思っています。
    だから、尚更1人でも生きていけるように!ですね。これも発達障害関係なしに。

    • 2時間前