※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

離婚調停費用弁護士に依頼された方、どれくらいお金かかったか教えて欲…

離婚調停費用

弁護士に依頼された方、どれくらいお金かかったか教えて欲しいです

離婚することと親権は私で決まってます

相手が弁護士付けたので私もつけたいのですが、費用がネックです...
あと、争うことは、養育費と婚姻費用と面会交流と私が独身時代の貯金から貸した借金についてです
大体いくらくらいかかるかお伺いしたいです
よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

法テラスは利用できませんか?
出来るのであれば調停だけなら総額20〜30万程で月々の返済も最低5000円からになります。

利用できない、しない場合であれば
一般的に調停なら〜80万くらいが相場ですが、弁護士により金額など細かいところが異なります。分割は最低3万〜が多い印象でした。

法テラスを利用しない場合で私が最近見積もりを出してもらった弁護士は

着手金30万+税、報酬金30万+税、経済的利益の10%、日当4回目から3万円←でした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    法テラスは、フルタイム勤務なので利用できません...😭
    80万...子どものことに使いたいです💢💢

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     
    なるほどですね。
    調停だけなら1人でも出来るので弁護士相談だけでも可能です。ただ金銭的な問題なのでこの先もし揉めてまとまらなかった時に、裁判所側は弁護士つけていない方を説得してくることが多いです。

    なのでママリさんが法的根拠を元に、弁護士相談も使いながら戦えるのであれば弁護士立てなくても大丈夫だと思います。
    逆に上手く言い包められてしまいそうな性格なのであれば用心した方がいいです。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    裁判所は、弁護士つけてない側を説得してくるんですね‪💧‬
    そこで、折れなかったら、審判になる感じですか😵?
    審判の意味がよくわかってなくて。
    裁判の手前って感じですか?

    法的根拠...
    言いくるめられなくないですが、感情的になってしまいそうです💦
    多分、夫は私に口で勝てないと思ったから、弁護士つけたんだと思うんです。
    でも、私も法学の知識は全然ないので、不利といえば不利なのかもです😭

    • 32分前