産後3ヶ月たちますがまだイライラ、倦怠感感じてる方いらっしゃいますか…
産後3ヶ月たちますがまだイライラ、倦怠感感じてる方
いらっしゃいますか?
○旦那の言動に毎日腹が立ちます。
○ご飯食べた後にすぐお菓子食べたり
○ご飯食べた後の食器もそのまま
○子どもが泣かないと来なくてあやすことなど全くしない
○毎日料理するのは私で買い物につれてってもらうと
「それいる?」とか口出してくる
○ミルクの前にお風呂入れたいのにそのタイミングになっても動こうとしない
○子供の肌がカサカサになっても意見言うだけで試しに何か塗ってあげたり頻繁に保湿してあげたりしない
○買ってきたものとかカバンを導線のど真ん中に放置
○家事が何もし
てくれないのに性欲だけはいっちょまえ
たいして家事もしてないくせにとか挙げ句に言われちゃうんですけど。
子供1人目で育児だけでいっぱいいっぱいなのに~‼️
他にもなんかもう1つ1つにイライラとムカついてしまいます…
会社では料理するのが好きとか育児してますみたいな会話するみたいでそれもなんか。。
イライラして当たってしまって、ホルモンバランスがとか言うともういいよ!ホルモンバランスとかさ~って言われます。
週に1、2回は掃除機かけてくれたり洗濯物してくれたりちょっとした料理はしてくれますが言動にイラついて
全然ありがとうなんて気持ちになれません。
私自身も収入がない不安なども重なりすっごく情緒不安定です…。
そろそろ、漢方でも飲んだ方がいいのかなってレベルです。
長々とすみません。
どうにか、解決策を見つけたくて吐き出させてもらいました(._.)
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
ママリ
産後6ヶ月の私ですが今だに倦怠感やイライラしますよ〜!
でもママリさんの話をきく限りではホルモンどうのこうのよりその旦那さんに対しては誰でも腹が立つと思いますよ😇
会社ではイクメン気取ってるのもきもいです。(すいません、人様の旦那さんなのに…)
ご実家とか近くでしたらご両親に事情話して離れて暮らすのもありだと思いますよ。
りい
うちの夫を見てるみたいです😇
第一子を産んだ時、めちゃくちゃイライラしました!
単身赴任だったんですが、
帰ってくるたびに子供太り過ぎじゃない?
母乳の間隔あけたら?
ダイエットさせろって生後まもなく私が寝れなくて夜間授乳頑張っている時に言われて、
本当にムカつきました。
ご飯(お米)を食べないくせにお菓子食べる
食べ終わってもそのまま
携帯ゲームを手放せない
子供が泣いたら私にバトンタッチ
オムツは替えない(初めて替えたのは生後半年後でした)
なのに一丁前に口出しだけはするし、
外では家事も育児もしてますって言っていて、
は????って思っていました。
産後メンタルやられてるって言ったら、
大人なんだからそれくらいコントロールしたら?と。
解決策としては、、、
正直ないです😂🙏
もう、相手は変わらないんで諦めましたね。
期待しないことが1番です!
子供が成長して出来ることが増えてくると、
少し余裕が出てきます☺️
コメント