コメント
まる
息子の友だちが学区外だけどうちの息子と同じ小学校に行きたいと言ってくれたらしく越境申請して学区外に通ってます😂
もともと行くはずの学校とそこまで距離が変わらなかったことも大きいと思いますが!
はじめてのママリ🔰
すみません、うちは学区内ですが、
小1の娘の友達が、学区外からきています!
その子の場合は学区の学校とさほど距離がかわらず、
うちの学校の方が駅から近かったりみんなも行くし…で迷いもなく指定校変更したみたいです。
学区外からだと登校班も限られますが、一応登校班で来れているみたいです!
逆に同じ地域の夫の会社の同僚の子は
年長の時に
たまたま駅の反対側に引っ越してしまい、
誰も知り合いがいないなか、学区の小学校に行ったみたいで、
最初は親子ともども不安だったみたいですが今は楽しんでるみたいですよ😁
習い事で一緒の子も、元々の指定校は人気の小学校なのに
たまたま通ってた保育園の子達はお隣の小学校に行く子が多かったみたいで
あえてそっちの小学校にしたみたいでした!
うちも年子で年長の子もいるのですが、
この子の代でも、うちの小学校に通うために
学区外から指定校変更するみたいです!
ご家庭によって色々ですが、
珍しいことではないですよ✨
ただ、最初お友達がいなくても慣れていくと思いますよ✨
うちの小学校では入学してすぐに
何度か仲良しタイムというお遊びの時間があって
そこでお友達を知っていく…って感じでした!
Py❤︎
それは嬉しいですね🥰
うちは学区外だと20分かかるのでそこで悩んでいます😭
まる
お友だちも歩いてそのくらいかかってますね💦
Py❤︎
そのママさんとお話ししたい😭笑