
2歳8ヶ月の息子がイオンでベビーカーに乗りたがらず、抱っこを要求します。皆さんはどうしていますか?
2歳8ヶ月の息子がいます。
保育園に通ってるので、基本休みが日曜日しかありません。
祖母と自分と息子でイオンとかに出かけることがあります。
その時イオンに置いてあるキャラクターのベビーカーに乗せよと思っても乗ってくれません。
歩くこともしません。
常に抱っこです。
「手繋いで歩こ」って言うても歩かないです。
座り込んでギャン泣きします。
抱っこしたら降りてベビーカー乗るって言います。
乗せよーとすると、いや、ギャン泣きの
繰り返しです。
座り込んでも泣くし、寝そべって泣いたりします。
こうゆう時皆さんはどうしてますか?
- しんくんママ(10歳)
コメント

ksママ
普段甘えれないから
甘えたいんじゃないでしょうか?

miii:
うちの息子もそんな状態です!
買い物中も抱っこしてます、もう腕がパンパンです(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
-
しんくんママ
ベビーカーに乗ってくれるなら
いいんですけど
それもダメで。
ずっと抱っこで、
さすがに11キロにもなるとね。
腕がパンパンですよね。
最近わ家の中でもずっと抱っこです。
寝る前も横になりながら抱っこです。- 6月20日

1027☺︎
うちは保育園が歩きで10分かからないくらいですが、行きは保育園の建物が見えるまで抱っこで帰りは半分くらい歩いてまた抱っこです。。
かなり甘えん坊さんで、抱っこ癖も凄いので外出してもだいたい抱っこです😅
今は2人目妊娠中なんですが、このまま抱っこし続けてもお腹の子にも良くないので、歩かなくなると外だったらバスや乗り物見に行こうと声掛けしたりお菓子でつったりします笑
効果はある時もあれば、本当ない時にもあります💦
しんくんママ
そーなんですかね。
ksママ
いやいや期、甘えたいなどだと
思いますよ!