自分に嫌気が刺すのですが、ママ友などで少し仲良くなってきたら嫌なと…
自分に嫌気が刺すのですが、
ママ友などで少し仲良くなってきたら嫌なとこが見えてきてそこが常に気になってしまいます。
ほとんどの人にです。
だから、それ以上仲良くはならないので、挨拶➕少し立ち話程度の人しかいません。。。周りはどんどん仲良くなっていき、ニコイチみたいなペア出来てたり、グループが出来ていきます。
私も仲が深くなるまでは家の行き来までするのですが、、、
友達も社会人になってからも仲良くしてたのは5人程度で、その人たちも結婚して引っ越してから疎遠になってます。
もう自分の欠点としか思えないですが、
みなさん、人の嫌なとこ目につかないんですか?
嫌なとこ含めて仲良くするんですか?
- はじめてのママリ🔰
こらそん
わたしも全く同じです🙋♀️
挨拶立ち話程度で、
あなたのこと避けてないですよ?程度の
距離でいつも接してます😅
わたしは周りが仲良くしてても気になりません😄
学校とかなら嫌なところを含めて仲良くしてたりしていましたが、
大人になってからは、人と無理に仲良くするのは辞めました‼️
人生は長いので、そのうち波長の合う友人が突然現れることもありますよ😄
はじめてのママリ🔰
つきますけど、許容範囲ならって思いますね🤔
それで付き合いたくないってなれば、個人的には遊ばないですね🤔
はじめてのママリ🔰
お気持ち分かります😂
ママ友と呼べる関係になると嫌な部分が気になり出してしまうので、少し雑談できる程度の関係が心地良いです。
まわりが休日も遊んだりしてても、よくそんな面倒くさいことできるなーなんて思って焦りなどは感じてません。所詮ママ友です。
職場の人に対しても友達とか思わないタイプですが、自分がここまでなら許せるという距離感みたいなのをキープして、それなりに付き合ってる感じです🙄
コメント