1〜2歳児で大人と一緒に寝ている場合、子どもが使う掛け布団や毛布はど…
1〜2歳児で大人と一緒に寝ている場合、子どもが使う掛け布団や毛布はどうされてますか?
子ども用の小さいものでしょうか、大人と同じサイズでしょうか?もしくはスリーパーだけですか?
関東住みで寝ている間は暖房を使わないのですが、1歳9ヶ月の子が寝相悪すぎて子ども用の小さいブランケットや赤ちゃん布団の掛け布団だと全く意味がありません😂
まだ薄手の長袖長ズボンのパジャマにスリーパーで大丈夫そうなのですが、明け方には泣くことがありその時に子ども用のブランケットをかけるとまた眠ります。
足や頬が結構冷たくなっているので寒いのかな?と…一旦パジャマを厚手にしてスリーパーにしたいとは思いますが、今後真冬になった時に上にかけるものもあるといいなと思うのですが、大人用の軽い毛布や布団を使うのは危険でしょうか?
赤ちゃん期は窒息も怖かったのとそこまで転がることもなかったので子ども用の小さいブランケットや掛け布団で大丈夫でしたが、今年はどうしようかと🤔
寝る前に暖房をつけたりタイマーを使ったり等は工夫するつもりなので、寝具に関していいねorコメントいただきたいです💦
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
①子ども用の小さいブランケットや掛け布団を使ってるよ!
はじめてのママリ🔰
②大人と同じ大きいサイズのを使ってるよ!
はじめてのママリ🔰
③掛けるものは使わずスリーパーだけだよ!
ままり
大人と一緒に寝てます!私は大人用の布団かけてますが、子どもにはかからないようにしてスリーパー着せてます!
スリーパーの素材はどんなのですか?
こちら東北住みですが、今は袖なしのフリーススリーパー着せてます!
真冬は雪が降ったりして家の中も結構冷えるので、袖ありの綿毛布スリーパー着せてます👌
コメント