6歳3歳と一緒に出来るアナログゲームについて。最近土日にや園から帰っ…
6歳3歳と一緒に出来るアナログゲームについて。
最近土日にや園から帰ったあとの子供たちの喧嘩が苦痛すぎます…
ただ喧嘩するだけならある程度放置するんですが、最近は「バカ」「お前」「クソ」みたいな語彙が飛び出してきて、それにうんざりしてます。
私や夫がそんな言葉使うことは無いですし、色んなところから子供は吸収するのは分かっているんですが、上の子がYouTubeでゲーム実況者がマイクラやロブロックスのゲーム配信を見るのにハマってて、その中でよく乱暴な言葉遣いが飛び交っているのが気になってます。
制限してもしょうがないのはわかっているんですが、昨日ついに「うんちバカ死ね!」が出てきたので、そんなこと言うたらいかん!と私が爆発…💥💥
YouTubeのゲーム配信系禁止にしました😭
これが正しいのかは分かりませんが…
主題からだいぶ逸れましたが、2人合わせて最低でも1日1時間半くらいは見てたので、空いた時間に子供と遊べるアナログゲームしたくて、今日ドンキに買いに行きます!
上の子が好きなのでジェンガとオセロは買おうと思うんですが、他にオススメなものはありますか?
何でも教えてください!!
- ちこた(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
ぽん
人生ゲーム結構時間がかかるので、オススメですよ!
ナンジャモンジャというカードゲームは低年齢でもおもしろいと思います😊
あと、黒ひげ危機一発も低年齢でもいけます!
王道ですが、トランプでも神経衰弱や七並べなら楽しめるのでは?
UNOはもう少ししたら楽しめそうですね!
ちこた
回答ありがとうございます!
UNOとトランプはすでにやっていて飽きてしまっている状態で…😭
黒ひげ、確かに盛り上がりそうですね!😳
特に下の子が喜びそうです!
人生ゲームも多分好きそうです!
ナンジャモンジャも面白そうですね🙌