トイトレ、早くに始めたのに全然進まなかった方、いつ始めて、結局いつ…
トイトレ、早くに始めたのに全然進まなかった方、いつ始めて、結局いつどのように終わったか教えてください〜!!
1歳9ヶ月で「うんちでる〜!」と教えてくれるようになったので補助便座買って、時間決めて座らせる、をやりましたが、本人は一向に自分でトイレに行きたがらず、イヤイヤ期中にうんちもおしっこも教えてくれなくなり、いろいろやりましたが、そこから何も進まないまま3歳を迎えます😭
結局「いつかは外れるんだから」と淡々とオムツのうんちをトイレに捨てる日々を我慢して待つしかないんですか?
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 2歳10ヶ月)
おむこむの母
上の子は全然進まなくておしっこすら3歳になってから出来るようになりましたよ😂
それまで本人も全くやる気なくて(笑)
おしっこは幼稚園入園前に突然やる気になって、できるようになりました!
3歳4ヶ月くらいだったと思います…!
でもそこからうんちが今度中々できなくて、そのまま幼稚園に入園😭
やる気にさせるにはおもちゃ作戦を!と思い、トイレでうんちできるようになったら何でもいいから好きなおもちゃ買ってあげると伝えると、やる気が出てなんとかうんちもできるようになりました!
結局3歳10ヶ月くらいで完全にトイトレ終了となったと思います😊
コメント