4歳息子が謎言語で話したり歌ったりしています。この年齢なら普通ですか…
4歳息子が謎言語で話したり歌ったりしています。この年齢なら普通ですか?
言葉自体は遅かったとかはなく、おしゃべりでずっと喋ってたりします。
ここ数ヶ月くらい、存在しない言葉とか言語をしゃべったり歌ったりしていて聞いてて疲れます…。
例としては「○○って知ってる?」「これは○○だよ」「(誰と遊んだの?に対して)○○くん」の○○が存在しない単語です(アビボーなど)。本人はふざけて言ってそうな感じなのですが、エスカレートしても嫌だしどういう反応をするのがいいのかわかりません。
食事中も謎言語で歌い出して箸が止まってたりとかあります。椅子から降りるとかはないのですが、普段から落ち着きはなくリビング内をしょっちゅうウロウロふらふらしたりソファに突っ込んだり無駄な動きばかりしています。
多動とか何かあるのでは…と少し心配しています。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 4歳0ヶ月)
りん
うちの子ASDですが一応それの特性で独自の造語で話すとかあります🫢
ちなみにADHDもあるので家だとずっとウロウロしてます🙆♀️
コメント