産前からレス気味だけど産後やっぱりレスだよ。みたいな人いますか?今後…
産前からレス気味だけど産後やっぱりレスだよ。
みたいな人いますか?
今後どうしていこうと思っていますか?
自分に性欲ないから別にいい。って方はそれでいいと思います。
私は付き合う前には凄いやっていましたが笑
付き合ってから、結婚してからは3ヶ月に1回くらい。
当時は下着変えたり、香水付けたり、美容に気を使ったり色々試行錯誤しましたが、どれも興味なしでした。
レスになるのは嫌だよ。3ヶ月に1回はレスだよ。とか色々話し合いもして、その時は「わかった」みたいな感じですが結局続かずレスになりがちでした。
ちなみに何事も3日坊主タイプの人間です。それも理解し難いのですが。。。
しかもやっても下手くそで、前戯ほぼなしの挿入でした。
妊活は薬も飲みながら協力してもらっていましたが、
産後やっぱりレスです。
産前は私からスキンシップとっていましたが、なんだかそれも面倒というか、なんでまた私から頑張らないといけないんだ?と言う感じでスキンシップゼロです。
ちなみに旦那は見た目に無頓着で姿勢も悪いし、腹も出てます。
そんな感じなのに、私というものがありながら求めてこないなんて失礼すぎる。みたいな感覚です。
求めてこられたら全然応じると思います。
行為がないと異性として見れなくて、好きだから許せる。みたいなのもどんどん減っていきます。
なんかこのままでいいのだろうか。
どんどんただの同居人になりそうです。。。
人間としては悪い人ではないですが、器用な人間ではないので家庭は私が基本回してます。それもあって余計に私も強くなっていきます。。。
- るー(1歳10ヶ月)
はじめてのママリ🔰
見た目を変えたから下着を変えたからで、興奮するのって一部で
そもそも性欲自体がないひとはかなりむずかしいですよね。
お互いがそうなら楽だけど、、
はじめてのママリ🔰
はーい🙋♀️もうどう頑張ってもレスのままです。
同じく付き合ってる時は週3とかだった記憶ですが、子供産まれてから(デキ婚なので)は月1になりました。回数が少ないとの話は何度かしましたが変わるのは最初だけ。また振り出しに戻り、私から毎回話を持ち込むのも疲れました。レスが辛くて去年旦那に相談しましたが、答えをくれませんでした🤣
もう子育てをするパートナー、家族でしかないです😢レスだとほんとに愛されてるのかな?とか色々思うことは多いです🤣メンタル部分がやられまくります😂でもひとりで子育てはできないので(私は)このままなんだろうなーと思います。
それが嫌なら話し合うのが1番だと思います。あとはふたりの時間とったりもありだと思います。
コメント