※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子供の足音で苦情がきたので明日引っ越します。(7ヶ月前の出来事ですが…

子供の足音で苦情がきたので明日引っ越します。
(7ヶ月前の出来事ですが)下の階から管理会社を通して子供の足音の苦情があり、ジョイントマットを防音等級の一番高いものにするなど対策をしましたが、効果がなかったようでついに直接苦情が来ました。
ドンドンと30回程天井を突いて「うるせぇよ」と怒鳴られました。
対策していても意味がないことに気付き、対策をしていること。子供を早めに寝かしつけているが、ベビーサークルから脱走してしまってそれを追いかける私達の足音が響いていることについての謝罪をしました。
円満に終わりそうでしたが、騒音を気にしながらの生活は子供に対してイライラしてしまい悪影響しかないと判断して、落ち着いたら引っ越すことに決めとりあえず引っ越し先が見つかるまで私の実家に住むことにしました。
なんだかんだ苦情から7ヶ月間全く帰らず、今回引っ越し準備の為に久々に帰ってきたところ、部屋に入って子供がおもちゃを一度落としてしまっただけで天井を突つかれました。
そして数日後にまた引っ越し準備をするために帰ったところ、プラレールを線路のうえで走らせたのがうるさかったようで帰宅して5分足らずで、ゴンゴンゴンと突かれました。
子供の騒音についてはこちらが100%悪いので何も言えませんが、騒音を出しているのはこちらだけではなく相手も夜中1時や朝方4時にうるさくしていて私も眠れないときがあったのです。
それを指摘しても逆ギレされたのでそれ以上何も言いませんでしたが、今回さすがに腹が立ちました。
自分たちの騒音は棚に上げ謝らず、7ヶ月間も快適な生活を送っていたのに久々の一度の騒音で突いてくる。
もう最後になにか言ってやりたいですが、引っ越し先が近いため偶然会って子供になにかされても怖い気持ちもあります。
この家で子供の成長を沢山見た2年間を思い返すと切ない気持ちもあり、相手に対してのイライラも混ざり複雑な気持ちです。
皆さんでしたら何も言わずに出ていきますか?または管理会社に報告したり何か行動しますか?

コメント

Pipi

もう引っ越すのでスルーしておく一択ですかね😂
揉めて得することもないですし下手に刺激して
引越し準備に行くのも億劫になっても嫌なので(笑)
その代わり引越し準備は音を気にせずやります😆😆

ままり🐈‍⬛

今更ですが、本来であれば管理会社を通すべきでした。
2歳のお子さんが出す生活音より、威嚇行為の方が悪くなるんです。
うちはそれで管理会社がこちら側についてくれて、向こうが引っ越しました。
ただ、小さいお子さんがいて音の響く2階で生活するのはなかなか厳しいことだとは思うので、引越しはされてよかったと思います。
もう本人は刺激しない方がいいと思います。
ただ、管理会社には相手方も相当威嚇してきた旨は伝えておけば良いと思いますよ。
次に入られた方もきっと同じことになると思うので、その時にその報告があるかないかで違いますし。

はじめてのママリ🔰

最後に一発特大かかと落としきめたいですがグッと我慢してサッと華麗に去りましょう!

なぁ

連絡してるのに天井突いてくるのは私だったら怒り爆発してます😇💔笑
自分だって騒音出してるくせに何様なんだよって思っちゃいます(笑)
お子さんいてトラブったり、ストレス考えると引っ越しされてよかったと思います🙂‍↕️✨

ですが、私だったら引っ越しするって連絡してるので最後にドッタンバッタンしてやりますかね🤣笑
みなさんみたいに心広くなくてすみません😂😂

初めてのままり 🔰

本当にやばいやつな気がします。
たった1回の音(おもちゃ落とした1回)でそこまで
感情むき出しできますか?
刺激しないのが1番です。
そんな人、、、
自分に都合が悪い日が続き
イライラしてたら関係なくても
なにするかわからないと思います。

腹たちますが
もう何もなく出ていきましょう。
悔しい!とかは全く思わず、
新生活!!に目を向けましょう。
ご自身とお子様を守るために!!!

はじめてのママリ🔰

私なら一応警察にも相談しておきます笑
万が一やばいやつで、引っ越し先の近くで見かけたりしたら事前に相談があるのとないのでは対応変わりそうですし🥺

ドンドンという音と、怒鳴る声が録音できたら尚良いのでもし引っ越し準備中に物音立てちゃったらすぐ録音ボタン押してみましょ!!
直接何か言ったりはせずにひたすら被害者ぶって各所に相談しておくのがいいですよ🥺