娘2年生がいますが、仲間はずれがあってるようで、まじでめんどうです…
娘2年生がいますが、
仲間はずれがあってるようで、
まじでめんどうです。。
1人、主犯の子が4人のうちの1人にいます。
(保育園卒、噂好き、ませてる、親が共働きで基本ほったらかし系、髪などもボサボサで、服もシミだらけの子ですが、お金は与えてるような感じ)
その子が1人対1人でしか遊べない感じの子で、
最近うちの娘を嫌ってることを他の2人に言いまくり
噂も流してみたりしてるようで。
娘の話で聞いていたものの、
他のお母さんからもなんかあの子がおかしいよね。
って連絡がきたりすることもあるようになりました。
娘の前でも、
4人中、三人で遊ぼうとか。
お手紙をこそこそ書いてきたり、
そのうちの1人がかいたようにして
自分で自分宛に書いた手紙を
もらったんだいいでしょ❤️って自慢げにしてきたり、
いつもうちの子以外の子を誘ったりしてるようですが、
残り2人の子が、
娘にも、来てよ!遊ぼ🥹って誘ってきてるようで、
放課後の遊びにも毎度他の2人から誘われて行ったりします。
その主犯からしたら面白くないでしょうけど。
二年生ってこーゆーこと多いのでしょうか?
娘は、多少気にしてるのかもしれませんが、
友達いくらでもつくろうと思えば出来るし、
そいつ1人に嫌われても別に。って感じの強めガールです。
家では文句言いますが、
外では基本悪口など嫌いなタイプなので主犯の子に
色々嫌な感じをされると、
なんで私だけそんな感じなの?と言って注意して
その場を去ったりするようです。
そしたら媚び売ってきたり、
逆に、怒ってきたりもあるようですが。
こーゆーのがずーっとも娘も疲れるだろうな。
とも思いますが💦💦
なんにせよあと、約4か月ほどで、
新学年だし、
とりあえず様子見でいいのかな!?と思ってたり。
ただ話を聞いて一緒にうぜーーー!って
文句言いあったりして聞いてるのですが、
あからさまにこれ以上あまりに酷くなった時
には新しい動きを取ろうと思いますが、、
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
二年生だからでもなく、おとなでもそんなことよくあやらますからねー
ただ保育園卒だからとか関係ないかも
はじめてのママリ🔰
一応書きました!
幼稚園も保育園も変わりないとは思います!
でも、なんだか独特な子ではあります。
はじめてのママリ🔰
これから変わった子なんてどんどん、出会うことがあるとおもいます
はじめてのママリ🔰
ですよね!
教えてくださりありがとうございます♪
はじめてのママリ🔰
うちも二年生ですが、あまり親が介入しないほうが平和です
はじめてのママリ🔰
あまりに酷くなるようなら
介入しようと思います💁