※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

読みずらいと思いますが、ここで吐き出させてください...。現在妊娠8w1d…

読みずらいと思いますが、ここで吐き出させてください...。
現在妊娠8w1dです。家事についてです。
👦🏻土日祝休み、毎日残業21時頃帰宅遅い日には23時頃のことも、飲み会定期的にあり、家事は洗い物、猫のトイレ掃除、ごみ捨て担当
👧🏻‎シフト制、定時19時帰宅、家事は旦那の担当以外全て(その代わり家事について文句言わないで!という約束付き🤞)
この家事分担は私から言い出しました。残業の大変さは前の職場で分かっていたので💦今まではこの役割分担で平和に生活していました🕊

しかし、妊娠が分かって5wあたりから少しずつムカムカ感があり、吐いたりはないですが仕事中我慢してる分家に帰ったら疲れもありご飯も作れず、掃除や洗濯物もできない日が続いています。
旦那に言うと「いいよ!ゆっくり休んで!」とは行ってくれるのですが、だからといって休みの日に家事を代わりにしてくれる訳ではありません。ご飯はたまに作ってくれます🌱

私は気持ち悪い時にこれなら食べれるかなとか考えながら自分の分と旦那の分のご飯を買い、日用品の買い出しをし、家事はできる時にできることをしていますが、どうして私ばっかりご飯食べるにしても家事するにしても買い物に行くにしても頑張らないと!って思わないとダメなんだと、急に辛くなり泣いてしまいました。

このままいつ部屋が片付くの?洗濯の山は?ご飯は?買い物は?と旦那への不満と、つわりが他の人より軽いのに動けない自分へのイライラと、頑張らないとと気負う気持ちで、旦那のスキンシップも嫌だと思うし話もしたくないって思ってしまい、冷たく対応してしまい、その気持ちや行動にも後悔や悲しみがあります。

皆さんは妊娠中でも、関係なくてもこのような気持ちになりましたでしょうか。また、その時はどうしていましたか?

妊娠は嬉しいし、まだまだ初期ですが"おまめ"と2人で呼びながら楽しみにしています。でもこの環境が辛いです。

ここまで読んでいただきありがとうございます😭

コメント

Sawa

妊娠初期はとくに結構メンタルボロボロでした
ホルモンバランスもみだれますし、今まで出来た生活や家事が出来なくて一人で泣いたりしてました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😖
    やっぱり初期ってメンタル崩れやすいんですね💧‬
    もう少し自分に優しくなれるように頑張ります!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

まず先にお伝えしたいです。
妊娠中、産後ははもうメンタルジェットコースターです!!
たくさん泣きました😂😂
みんな同じだと思います🥹

わたしもつわり軽い方だったかなと思いますが(仕事もできていたし)それでもしんどくて、とくに家に帰るとスイッチが切れてもうだめでした。
な〜んにもしなかったです!!
部屋が汚くても生きていけるので休んでください🥹
旦那さんにもっと頼ってください🥹
お腹の中で赤ちゃん育ててるんだから、それだけでもうとってもとっても頑張っているんです!
それ以外のことはお願いしてもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    やっぱり、メンタル崩れやすいんですね💧‬
    たしかに部屋が汚くても死にはしないし、ご飯も大人なんだから好きにできますしね!
    もっと旦那に頼って赤ちゃんのためにも無理せず過ごそうと思います😌

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部ほんとにホルモンバランスのせいなのでどうか自分を責めないでくださいね🥹

    旦那さんにもパパになるための準備として色々家事を教えておいた方がいいです🥺
    すべては赤ちゃんのためです☺️

    そして旦那さんと2人で過ごせる妊娠期間中もとても貴重な時間だったなあと思うので、ゆっくり過ごしてくださいね🥰

    • 1時間前
チョコあんぱん

妊娠中気持ち悪すぎて無理だわ〜って素直に言いました。旦那のことを思う気持ちもそりゃ好きな人だから大事なんですが、まずは自分優先で出来ることはとりあえずしました!買い物もどんどん匂いが無理になってきて、スーパーも外にもいけないしゴミ捨ても無理だし、洗濯物もとりあえず旦那の見えるところに置き自分は寝ます!しょうがないんです!
出産したらそりゃもうママが頑張らなきゃいけない部分が多いので必然的に家事はパパが積極的に動かないと終わりません👶🏻ってことを伝えたほうがいいと思います。どうしても悲観的になってしまったり、動けるうちに!と思ってしまうことは珍しいことではないと思います。
それを分かってくれるように、自分はこれしかできないよって言いますね!あとつわりは軽くても、仕事に行くってことは凄いことです!もう素敵なママです☺️🤍

まあ洗濯物とかは、この日に2人でやろ!とか一緒にやってもいいと思います!普通に具合悪いからさ手伝ってくれないと無理かも!って🙂柔軟剤の匂いもどんどん気持ち悪くなるかもしれないので!まじ今しかない2人だけの時間を2人で大事にすることが大切なので素直!に頼れるところは頼る!で無理しないでください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😌
    旦那が育休取らないので、今から家事できなくてどうするんだって気持ちで自分を追い込んでました💦
    仕事に行って、出来ることやってる自分を労ります!!
    旦那にも自分の中の無理なこと出来ることを伝えて、もっと頼って二人で協力して行こうと思います☺️

    • 2時間前