少し長いですが、アドバイスをください!2歳になったばかりの息子、イヤ…
少し長いですが、アドバイスをください!
2歳になったばかりの息子、イヤイヤ期もそれなりにありますがたまに爆発するくらいで基本的には聞き分けもいい方だと思います。
ここ最近夕方から情緒が乱れて?か、ご飯中に急に抱っこをせがむようになり『あっち!』と玄関の方を指差し外に行きたがります💦
最初は少し気分転換にと外に行って少し散歩させてましたが、帰宅したら同じことの繰り返しなので最近は『また明日行こうね』と説得しています。
そうすると感情が爆発してご飯もお風呂もできないくらいに泣いて暴れて、抱っこじゃないと落ち着かなくなります。
夜ご飯もまともに食べれずいつも大泣きして抱っこのまま寝落ち…これが数日続いています😇
いつもは17:00保育園お迎え→17:30夜ご飯→18:30お風呂→遊んで20:00〜20:30頃就寝でした。
確かに少しタイトスケジュールかなと思い少し時間にゆとりを持った方がいいかなと、今日は帰宅してから少し遊び18:00頃に先にお風呂に入れようと思っていましたが、17:30頃に急に泣き出して抱っこをせがまれました。とりあえずなんとかお風呂だけは入れましたが、ご飯はひとくちも食べずに少しテレビを見ながら抱っこで寝ました。
まとまりのない文章になってしまいましたが、初めての育児でわからないことだらけですのでぜひアドバイスをください🥹
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
2児ママ
17時半に眠くなってるんじゃないですか?
帰宅後すぐにお風呂入れてみたらどうですかね?🤔
まぬーる
人肌恋しく、甘えたいんだと思います、預けられている自分をわかってきた時期は、園での頑張りの反動が家で出て、
わけわからなくなることも。
要は、
リラックスしたいのかなと思うんですよね。
おんぶ紐ってあります?
あればソレに入れてちょっと動くなり料理したりしてから、お風呂かごはんにしてもいいかもはされませんよ!
-
まぬーる
それで寝るんならそれはそれでもオッケーで、ちょっと寝せたら起こしてください!
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
日頃がんばってくれているんですねきっと…😢
今日も少し触れ合う時間を作ってみたので、また工夫してみます!- 1時間前
ママリ🔰
疲れて眠くなっちゃってるのかなー?と思いました。
あとはママと離れてたから甘えたい!ですかね?
うちは16時半頃保育園お迎えで、お風呂→ご飯ですが、ご飯の支度のときはだいたい抱っこ!とぐずられるし、ご飯も眠い時はダラダラダラダラ食べてます…💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
保育園がんばってくれてるし子供も疲れちゃいますよね…
泣いた後ご飯もお風呂も入ってくれるといいのですが😭
帰宅後触れ合う時間もう少し作ってみます、、😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
次は帰宅後すぐお風呂チャレンジしてみます!