1歳3ヶ月、偏食がひどいです。離乳食期から作るもののレパートリーが少…
1歳3ヶ月、偏食がひどいです。
離乳食期から作るもののレパートリーが少なかったからかもしれません🥲
どんどん食べれるものがなくなって今は
パン、うどん、豆腐、じゃがいものおやき、味噌汁、フルーツ、ヨーグルトくらいです。
朝は固定メニューなのでパクパク食べますが、昼夜は毎日、
食べない→機嫌悪くなる→スプーン振り回したりして暴れる→ギャン泣きのままお風呂
って感じです。
この時期は毎日同じものでもいいんですかね?
暴れ出したら、今フルーツやお菓子出せばそれは食べるんだろうなーと思うんですが、偏食が加速しそうで悩みます。
みなさんどうされてますか?🥲
- ママリ
にゃらん
食べないならミルク一択です!食べて欲しいけどミルクを飲むようならそれでいいと思います。下の子は未だにあまり食べない時はミルクで代用してます。ある程度お腹が満たされれば食べてくれることもありますよ。あとはパンも種類を変えてみるなどしてもいいかもです。幼児食に移行はしてますか?少し味は濃くなるかもしれないですが大人と同じものを食べさせてもいいかもです。うちは上の子が本当に食べなくてとりあえずバナナは食べさせてました。今も朝は食べないので果物で済ませたりしてます。栄養面が気になるなら野菜ジュレなどのジュースで代用してました(笑)
コメント