※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚調停中です。旦那がいきなり家を出て行き、もうすぐ半年になります…


離婚調停中です。
旦那がいきなり家を出て行き、もうすぐ半年になります。この半年の間に子どもに会ったのは、運動会の1回だけです。
離婚が決まれば私と子どもたちは地元に帰る予定です。(飛行機の距離です。)旦那は、私たちが地元に帰る前に子どもたちとお出かけをしたいと言っています。次回調停でその話をすると言われました。その気持ちはわかるのですが、いきなり家を出て行って育児放棄して、子どもたちにも今まで会いに来ず、今更なんなのか…とモヤモヤする自分もいます。半年も子どもと会っていないし、下の子も卵と乳のアレルギーもあるし、ましてや一緒に住んでいる時も子どもたちを連れて私がいない中お出かけをしたこともないので、不安もあります。短時間でお願いすべきか…いろいろ悩みます。
皆さんならどうしますか?
冷静になれない自分もいるので、ご意見いただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

自分立ち合いのもと、短時間ならOKですかね。
一応会う権利はありますしそこを拒否してこじれて調停が長引いても面倒なので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    自分立ち合いの方が安心ですよね。旦那が納得してくれるかはわかりませんが😭1〜2時間くらいとかだと短すぎますかね?💦確かにそこを拒否するとややこしくなりそうなので、条件付きの方が良さそうですね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだ子供も小さいですし、心配なことを伝えれば調停員さんも立ち合いのことは主張してくれると思います!
    私はいつも元旦那との面会は2時間でした。笑
    全然いいと思います。

    • 1分前