はじめてのママリ🔰
私も自分の母だったら
は?ってなるかもです😂
自分から行きたいと言って
考えますは、ん?ってなりますね…笑
私は実母と距離感が近くて
疲れることがあるので
自己嫌悪になっているときは
連絡頻度下げたりしてます🥺
れよ
物理的な距離やそこまでの会話わからないので何ともですね
公園一緒に行こうと思ったけど、朝イチと思っていなかったとか…
私は特に気にならないです!
はじめてのママリ🔰
黒塗り公園はお母さんの近くの公園なんでしょうか?
明日 明後日て2日日程が出てるので
住んでるところの距離などわからないのでこれだけだと難しいです
ママリさん的には明日いきたい
お母さん的には明後日一緒にいってもいいと思うとかで
でも朝イチかぁー(きついな)って感じとります
初めてのママリ🔰
明後日来る時に一緒に行っても良いし!
って意味だったんですかね?
自分の実母に置き換えても、
良いし👍も腹立つし、急な考えます。も
イラッとしちゃいます😂😂
一緒に行っても良い?だろ?って🤣
私が実母大嫌いだからなのもありますが😂
ままり
文章を読んで感じたのは、一緒に公園は行きたい、、、でも朝イチか〜、、、少し考えよう!ってことだと思いました。
はじめてのママリ🔰
うちの母もこんな返しがめちゃくちゃ多いです。
朝イチかぁ〜…行きたいけど行けるかな?的な感じで即答する自信がないんだと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
朝一というのが、都合合わなかったのかな?と考えます。
私の母のLINEの文も、考えが読み取れないことがたまにあって、会って話せば「そういうことだったのね」となることも多いです。
はじめてのママリさんが「は?」と思う気持ちは私も感じたことがあるので、自分を責めることはないと思いますよ😊
れい
距離や移動時間が不明ですが、
お母様にとっては、
朝一ってのが、
悩むポイントだったのではないでしょうか🤔
朝に予定があったとか、
いつもよりも早く起きないと間に合わないとか、
公園の後の予定が不明なので、朝から頑張るとお母様の体力がもたないとか。
コメント