※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学校と習い事のピアノ、進研ゼミの両立で悩んでいます。家で練習や宿題…

学校と習い事のピアノ、進研ゼミの両立で悩んでいます。
家で練習や宿題などがある習い事をしている方、いつ練習していますか?

1年生です。

15時頃に学校から帰宅して、宿題(音読、プリント1枚)をしたら夕飯までずっとYouTubeとゲームです。

疲れているだろうしそのままやらせていますが、進研ゼミやろうか?と声をかけても「疲れてるから今日は嫌」とやらず…
(それでも期限内になんとか終わらせます)

ピアノも夕飯後にやろうと声かけても「今日は疲れてるから嫌」と言って結局ズルズル1週間練習せず、今日ピアノのレッスンで先生から「聴き込み不足」「練習不足」と言われ泣いていました。

進研ゼミもピアノも楽しいけど…ゲームがやりたい!!
という感じです。

いつ練習したり進研ゼミしたらいいのだろうと悩んでいます。
まだ1年生なので学校から帰宅するとクタクタで無理にはさせられないなと思ったり…
朝はとにかく早く寝ても早起き出来ない子なのでいつもギリギリで朝に練習は無理です…

コメント

はじめてのママリ🔰

私が夜ご飯の洗い物やってる間にやってます!
「ママの洗い物より先に終わらせる〜」って言いながらやってます😂

その宿題が終わってからゲームokです👌
早くゲームやりたい時は夕飯前にやってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    くもんの宿題です!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    今日はやりたくない〜疲れた〜とかは言いませんか?

    • 2時間前
みんてぃ

ゲームは公文、宿題、ピアノが終わってからOKにしてます。
習い事の日や、追加でピアノのワークとかをやれたらゲーム時間も伸ばすシステムです!
YouTubeは自由にしてますが最近宿題やらずにYouTubeに走ることもあるのでゲームと同じ仕組みにするか検討中です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    帰宅したら公文、宿題、ピアノを一気にやってからゲームでしょうか?
    疲れた、今日はやらない、とか言いませんか?

    • 1時間前