※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

1歳半を過ぎてから指吸いをし始めました😭😭おしゃぶりを辞めたのが原因で…

1歳半を過ぎてから指吸いをし始めました😭😭
おしゃぶりを辞めたのが原因でしょうか??
やめた理由は、2歳までには辞めたかったのもありますが、おしゃぶり無くても泣かないし寝るしで必要なくなったな〜と思い辞めました。徐々にというよりピタッと辞めた感じです。
指を見ると歯型などついていたり赤くなっていて、それならおしゃぶりしてる方がマシなのか?と思っています…
おしゃぶり、指吸いどうやったらしなくなりますか??

コメント

mi-mama

ママさんの辞めさせたかった理由は文章では分かりませんが、きっと安心材料が欲しかったんだと思いますよ👶
我が家の次女は来月5歳になります。新生児の頃から指しゃぶりをしていて
2歳過ぎた辺りから外ではせず家に帰ってくるとすぐに指しゃぶりをして外と家の区別を自分なりにしてます😊大人も頑張ったり疲れた後ホッと一息コーヒー飲んだりリラックスしたい時間が欲しくなりますよね☕子供もきっとおしゃぶりや指しゃぶりで心落ち着かせてるんでしょーね🌷いつかはしなくなるのでそれまでそっと見守る事ができるのであれば指でもおしゃぶりでも吸わせてていいと思います😊
長々とすみません💦