※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳10ヶ月トイトレ全く進みません...補助便座あり、台もあり、一時保育…

2歳10ヶ月トイトレ全く進みません...

補助便座あり、台もあり、
一時保育に通っている時は、便座に座るはやっているようです。
家では全くしません... 家でも本当にたまーに座ってくれますが、一瞬でおしっこ出ない!と降ります。

3歳になったらパンツ履く!など本人は意気込んで言っています(笑)
かなり会話もできて、意味も理解出来ているタイプです。

無理やりやるとほんとうに嫌になる子なので、
軽ーくたまに、トイレ座ってみる?など伝えますが、
最初は、嫌!だったのが、今は、お姉さんなったらするーみたいな感じです😇
お友達はトイレでしている。パンツを履いている。みたいな話もしてきます😂トイレでできるといいのはわかっているのに、やらない感じです。

こういうタイプはどう進めるのがいいんでしょうか??
4月幼稚園入園までに出来たらなぁ...と思いつつも、焦りも感じています😭

コメント

ちゃんぴ

トイトレはお子さんのタイミングがあるのでその時に始めれればすぐできるようになるんですが、見極めが難しいですよね🥺
うちの子は3歳になってからご褒美シールとトイレに座るために台を買ってから一気にできるようになりました!
ただ、下の子が産まれてからオムツに戻り少しずつトイレに行っています🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    難しすぎます...今までミルク断ちも寝かしつけもスムーズなタイプで初めて壁にぶつかりかけています(笑)
    我が子も3歳になってからやってくれると思ってのんびりしようかな😂

    • 4時間前
こらそん

朝起きた時にオムツ濡れてますか?

まだ濡れていたらトイトレは
焦らなくても大丈夫ですよ🙆‍♀️

普通のパンツ履かせて、オシッコで濡れるのが気持ち悪いって分かると、
あっという間に覚えると思います❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    朝普通に濡れています😳そうなんですね😳
    なるほど...あえてパンツ購入もありなんですね!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

上の娘は2歳半で一度トイトレ挫折して、3歳の誕生日にオムツばいばいする約束してたんですが…

誕生日まではこちらから何も言わずに、誕生日迎えたその日に伝えたら約束のことも覚えてて、日中は布パンツに履き替えてトイトレ再スタートしました!
おもらしたくさんしながらでしたが、1週間かからずに日中のおしっこは完璧になりましたよ🙆‍♀️
うんちはそこから半年かかりましたが🤣

お子さんは3歳まであと2ヶ月、入園まではそこからまだ3ヶ月あるし、一度引いてみるのも手だと思います✨
ただ誕生日前にいきなりトイレ行く!とか言い出す可能性はあるので、いつでも出来る準備だけはしておくといいとは思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今のところ同じ感じで経験談ありがたいです...
    多分覚えてるんです、自分が発言した事を絶対忘れない娘で...😇😇笑
    3歳までは焦らずに、見守って、パンツもとびきりときめくものを準備しておこうと思いました😂🤍

    • 4時間前