※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

小学校の運動会についてです。今午前中だけのところが多いと思うんです…

小学校の運動会についてです。

今午前中だけのところが多いと思うんですが、レジャーシート持ってきますか?
それとも椅子持ってきますか?
うちの学校は学区が狭いし、駐車場も狭いので、学区内の人は歩いて行きます!
ただうちは学区外からいくので車なんですが…今年始めてで様子がわからず、知り合いもいないため、悩んでます。
ちなみに下の子(年中)も連れていきます!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの学校はほぼ椅子で、私は椅子持ってなかったのでお尻の下にシート折り畳んだまましきました。
今年ルールがどこきも書いてなかったのではっきり覚えてないけどシートなどでの場所取りは禁止だった気がするのでシート広げてずっとそこにいるのは無しだった筈(うちの学校は)

@u🌻目指せマイナス10㌔

シートの方は少なく、皆さん椅子が多いです!
むしろ座らない方も多く、ずっと立っている方もいます!

下のお子さんがじっとしてられるなら、シートや椅子、動き回るタイプならもしかしたら何もなくお菓子と飲み物を持って行くくらいで大丈夫だと思います🙆‍♀️

車ならどちらも積んでおいて、学校着いてから周りを見て決める…でも全然大丈夫かと思います!

ゆう

学校から指定はないですか?
うちの学校はシート、椅子禁止で立ち見です。
車OKなら取り敢えず持っていって、他の人の様子見ますかね🤔

chitta

うちの小学校は保護者席(シート敷いて場所取るような所)はなくて、自分の子どもが出る時だけ来て観る感じです。空き時間は帰ります。なのでシートや椅子は持参していない人が多いです。
ずっと運動会にいる人は、子どもが多数いる人くらいですね。そういう人はシートや椅子を持参して、邪魔にならないところで待機しているような感じです。

はじめてのママリ🔰

学校によるかもです!
うちの子のとこはシートなどは禁止でした。
それでも椅子持ってきてる人はいましたけどね💦
みんな立ち見で、小さい子たちは親と一緒か後ろで遊んでました😊

初めてのママリ

うちはレジャーシートもOK、椅子もOKです
後ろの方ならテントもOKです
小さい子がいるならレジャーシートの方が楽ですよ