モヤモヤする…愚痴なので批判はいりません来月1歳の誕生日どうしようか…
モヤモヤする…
愚痴なので批判はいりません
来月1歳の誕生日どうしようかなと9月から迷ってて
いろいろしたい、思い出に残したいと考えてたけど
毎日酔っぱらって話し合いもできない旦那にとりあえず
どうする?って聞いたら「したいようにしたらいいんじゃない?」って言われて
なんか2人の子なのにっても思うしあーでもないこーでもないって2人で決めながら作り物したり注文したりってのが理想だけど
現実ではじゃあ勝手にするわっても思うのも楽かなとも思って勝手にいろいろ決めながら日にちが経っていって10月。
お店も決めなきゃだし、写真館無料チケットもあるし
実母義母要望の餅踏み(お米で代用)と選び取りカードの準備もあるしでそれプラス普段の自我炸裂イヤイヤ期2人のワンオペ育児と
NICU時からの呼吸器症状で2つの病院の2週間~1ヶ月に1回の通院、保育園準備もあり10月は1人でなんかバタバタしてて準備どころじゃなく…
なのに実母からも義母からも仕事の休み希望出さなきゃだからいつにするの?と言われ
土日休み、土日祝休み、シフト制6人(義父、義母、義兄(戌の日も含めて毎回なんで来るのか分からない)、実父、実母、旦那)の仕事のスケジュールが合わず
そのスケジュールも組まなきゃで
なんか1人でするのキャパオバーだなと感じました
旦那にイラっとしたとき「もういろいろ1人でできない一緒にしてよ」と言ったら「なら誕生日せんでいいやん?興味ないし正直めんどくさい、どうでもいい」と言われその拍子になんか全てがどうでもよくなってきて保留状態。
義母からも実母からもベビーフードもあり、保育園もあり、情報社会で旦那の育休も取れて残業もしなくていい、昔とは違って楽だと思われてる現代に生きてる私はいいねと
でも現実は旦那育休も取ってなければ
残業なくてもお酒飲んで育児はお風呂入れのみで育児終わったと思い込み20時には寝かしつけ前に寝てます
毎日ベビーフード使えるわけないじゃん?
情報社会だからこそなにが正しいか見極めなきゃだし
それなりに苦労してるんやけどな…
そしてもうどうでもよくなってそれを実母に伝えると
「え?なんで?せっかくの1歳なのに…お父さんも楽しみで義父と飲もうとお酒まで買っとるのに…」と
そのあと続けて「子どもたち寝てくれるいい子だからその間にいろいろできるんじゃないの?旦那くんも言ったらいろいろしてくれるやん」って言われ
そういうことじゃないんだよな…😢
一言「大変やったね…頑張ってるね」って言ってほしかった😢
寝てくれてるのは実母がいるときちょうどお昼寝の時間に会ってるから寝てくれてるってあなたの前だけだよ…
夜中まだまだ起きるし10ヶ月からなんか夜泣きすごいんだよ…😞
「夜泣きあってね…」って伝えても「それが赤ちゃんやん」って言われるだけ
なんだかな…
あと20日もないけどどうしよう…なにもしてない…
- 夜泣き
- 旦那
- 病院
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 育休
- 義母
- ベビーフード
- 戌の日
- 赤ちゃん
- 症状
- 無料
- 1歳
- 誕生日
- 写真
- イヤイヤ期
- お酒
- NICU
- 実母
- 義父
- 実父
- 自我
- 保育園準備
- 選び取りカード
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
れたん
もううう!!お母さん偉すぎるよ!?!?
本当に頑張ってますね😭😭
まず酔っ払って帰ってきてる旦那は
一旦放置しましょう?精神衛生上良くないです!一旦忘れて??
義母にも実母にも
BFだけで育ててからお話ください
保育園もあると言いますけど、待機児童問題や虐待問題をご承知でしょうか?
旦那も育休取ればといいますが
お風呂入れるだけで後処理も全てわたしなので、正直子どもが1人増えただけで
稼いでも来ないでかい子どもは要りませんけどね😂?!?!
1歳の誕生日に酒飲む??
誰のイベントなんじゃ??はて??
寝てる間に色々出来るって
起きてる時に出来ないことを寝てる間に消化してるだけで
それにプラスでいまの案件をやらないといけないだけやんか?何言うてるん??
それが赤ちゃんで済むなら話してないわよ
って感じですね〜???😇
本当に偉すぎて....うちに来ます??
一旦...避難します??
偉すぎて抱きしめてあげたい🥹
京太郎
お疲れさまです。
せっかくの誕生日なのにまわりがそんな感じで大変ですね💦
ご主人はもうちょっと誕生日に興味関心を持って、家事育児にも関わってほしいし、義兄さんは意味が分からない…
日にちはこちらで勝手に決めて(来てほしい人になるべく合わせる)、休日がバラバラでみんなの都合が合わせられないので来れる人だけ来てください。でいいと思います。
うちは3人目の時に実母が実家で料理とか用意してくれたんですけど、選び取りカードとか餅踏みとか自分達がしたかったことができず、残念でした…
誕生日は自分たちだけでして、別日に実家・義実家に挨拶に行くのが1番楽です。
コメント