※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘さんが「まま、まんま」と言うようになり、バイバイやごちそうさまの動作を理解していることについて、成長を感じて良いのでしょうか。言葉の発達や立つこと、歩くことができないことに不安を感じています。

1歳1ヶ月です。
まだ言葉という言葉がないです。(発語と言うのでしょうか...)
私のことを見て「まま、まんま」と言うことが増えたので、これは発語の1つとして捉えていいのでしょうか?💦 
それ以外は宇宙語をしゃべっています。

ですが、こちらがバイバイと言うとバイバイしたり、ダメって言うと首を横に振ったり、ご飯のときにごちそうさまと言うとごちそうさましたりします。
どれもこちらが動作をやって真似しているのではなく、言うと娘がやるって感じです。
こんな感じなのですが、少しは前進してるって思っていいのでしょうか😭
これ以外もまだ1人で立てないし歩けないし...(><)
たまに不安になります💦

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳1ヶ月ならまだまだ全然焦らなくて大丈夫てすよ!!
「まま」もママの顔見て言ってるなら発語っぽいです!

うちは上の子は11ヶ月から歩いてましたが下の子は1歳5ヶ月で歩き始めました😅
この時期は個人差がすごいと思います。
親としては心配になることも多いと思いますが、ハイハイしたり宇宙語喋ったりする時期も振り返ればあっという間なので、いっぱい動画に残してあげてください😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まだ焦らなくて大丈夫でしょうか🥲
    個人差ありますよね💦
    宇宙語とハイハイ、今しかないですよね😭しっかり動画に残します✨

    • 4時間前