コメント
はじめてのママリ🔰
去年まで新2号でした。
勤務表の提出はないです、就労証明書で見てると思います。
実際に利用した日数×450円が出る形です。
20日利用すれば20日×450円だと思います!休みがあったりで14日のみの利用だとすれば14日×450円分が出ると思います!
はじめてのママリ🔰
去年まで新2号でした。
勤務表の提出はないです、就労証明書で見てると思います。
実際に利用した日数×450円が出る形です。
20日利用すれば20日×450円だと思います!休みがあったりで14日のみの利用だとすれば14日×450円分が出ると思います!
「お仕事」に関する質問
自営業の就労証明書、 どのように勤務時間を出してますか? 11月から在宅事務として勤務開始なのですが、 勤務時間っていくらでも嘘つけますよね? 信憑性を持たせるには どのように記録すればよいでしょうか? そんな…
皆様の意見を下さい🙇♀️ 会社がパートさんのみ年末年始を休んだら休んだら日にち分減給…… 休み希望が被った時点で減給…… 私は扶養内勤務で年末年始は今年は地元(東海地区)に帰省予定でした。 今は九州地区に住んでます…
福岡市内で企業主導型認可外に4/1入園予定です。 福岡市は保育園申し込み書類には4/1入園の場合5/1までに復帰と書類に書いてありました。 入園予定の認可外保育園は慣らし保育は大体1週間と言われています。 慣らし保育が…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
就労証明書ということは、
就労実績の分だけ
補助金が出るってことですね!
どこで、実績確認してるのかが
不明だったので
助かりました!
はじめてのママリ🔰
就労実績は見られないですよー!
実際に預けてる日数でカウントされます!預けてる日が仕事でも仕事じゃなくても、預けてる日数×450円ですね。
市によって3ヶ月に一度、1ヶ月に一度、1年に1度の申請になります。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!?
だったら、16日勤務でも
20日曜日預けて方が
補助が多く貰えるってことですね?!
内の市は3ヶ月ごとだったと思います😋