
コメント

あんちゃんまん
お子さんは悪くないと思いますよ😢
子供なんだから仕方ないじゃないですか。
これから言い聞かせて理解していくんですから、そんな月齢でなにもかもお利口な子の方が珍しいです。
全然月齢違いますが、お気持ちわかります😓
大泣きしだすと止まらなかったり今はイヤイヤ期の入りかけなのか、スーパーではカートに乗るのはイヤ!と言って無理やり乗せてたら大泣き。。周りのからの視線が気になり、主人も一緒だったしそれほど混んでなかったので歩かせてしまったら、主人では手に負えなかったようで走り回って大興奮。。💦
これではまずいと思い私が抱き上げたら、身をよじって大泣き。。
「かわいそうに。」という声が聞こえた時にはこっちが泣きそうになりました。
こっちだって色々考えて色々試してそれでも泣かれて困っているのに。。私だってお腹が大きくて娘の抱っこなんて辛くて泣きたい。。
その瞬間しか見てないくせに勝手なこと言わないでよーー!( ; ; )と思いました。
世間の目って意外と冷たいですよね。
でも子供のためにはそんな世間の目を気にしないでいないとですよね。。
私も心がけてはいますが、妊娠中なこともありいちいちナーバスになってしまいます😓
でもお子さんが悪いとは思わないでいいと思いますよ!誰も悪くありません😖
仕方のないことです。。

レララ
最近うちの子もです😂💦
意味あるときとよく分からないときでもキーキー言ってて、外出時気になります💦💦
何か物あげたり、おかしあげると少し大人しくなります😂
-
チョコエッグ
外出先でキーキーされると本当に憂鬱になってしまいますー💧
うちも物あげたりすると落ち着くのですが、今日はスーパーさっさと済ませる予定で何も持って行かず、ひどい目にあいました。。笑💦- 6月20日
-
レララ
困りますよね(T-T)
たまに同じくキーキー言っているお子さん見て、お母さんに同情?しました(T-T)- 6月21日

きき
うちも知らないおばさんにウルサイガキやな〜と言われました笑
私は子供を睨んでるのが見えただけでしたが旦那ははっきり聞こえたみたいで😂
旦那はブチ切れてガンつけてましたが笑
そうゆう人って孫や娘が寄り付かないような悲しい老後を送ってるんだ、可哀想だなーと思ってます。
-
チョコエッグ
おばさんにそうゆう人多いですよねぇ💧今日わたしも睨まれたりしたの、おばさんでした!
そうですよね😖ききさんのいう通り、そういう人は可哀想な人間ですよね😖そう自分に思い聞かせるだけでも気持ちが楽になります😖😖💕‼️- 6月20日

さくらもこ
自分と同じような境遇の人しかわかってくれないと思います…
お年寄りは子育てなんてずいぶん前のことすぎて忘れてるし、子どもがいない人は躾でどうこうなると思ってる、運良く叫ばないお子さんを育てた子がいるお母さんでさえ愛情不足なのかなとか思ってる…
同じように叫ぶ子がいるお母さんは「どこも大変だな」と
もうすこし上のお子さんをお持ちのお母さんは「こんな時期あったな、がんばれー」と思ってくれてると思いますよ。
子育てしていると周りの目が気になる時もありますよね💦
うちはまだ外ではないですが、自我も出てきて大変なので人事とは思えません💦
あまり気を落とさず、お互い頑張りましょう✨
-
チョコエッグ
ありがとうございます😔
おっしゃる通りです😭同じような境遇の人しかきっと分からないですよね💧
同じ月齢の子でも全然違いますし(´・_・`)きっとおとなしい子のお母さんは、なんであの子あんなにキーキーしておかしいんじゃないかとか思われてそうです💧
本当子育てしてると周りの目が気になることが多々あり、辛い時があります💧
そう言って頂いて気が楽になりました😖‼️ありがとうございます😔- 6月20日

まー
わ〜〜!凄く分かります😭😭
私も毎回、買出し時、外出時
3歳と2歳の子供連れてますが、
もう着いた早々、上の子はピュー!と
お菓子コーナーに一目散で、2番目の子はカートに乗せようとしたらギャン泣きしたり、、、😨💦😨💦
その度、周りからの視線がイヤでイヤで(*_*)。。。
ですが、たまに知らないおばあちゃんが、「 お母さん偉い!頑張ってね!🤝✨」と手を握られて言われた時は
、とても嬉しかったです☺️✨
あんなに周りの視線が気になってたのが、今では、周りの視線なんてどうでもいいや。
何思われてもいいやー。👐🏾って開き直ってます☺️✨
色々大変ですが、頑張りましょう☺️🍀✨
チョコエッグ
ありがとうございます😖なんだか気持ちが楽になりました😭‼️帰ってきてからもあの光景が離れずイライラモヤモヤしてしまい💧
うちもまだイヤイヤ期があるのでそのせいなのか、ただ興奮してるだけなのか謎なんですが😔こんな事があるとスーパー行くのですら嫌だなとか思ってしまいます💦💦🌪
小さい子が走り回って、抱き上げるのを見て、可哀想だとか本当よくそんな事言えますよね‼️😡
すごく分かります。こっちも好きでこうなってるわけでもなく、試行錯誤して頑張ってるのに何も知らない他人からブツブツ言われたくないですよね💧
お身体無理せず元気な赤ちゃん出産して下さいね👶⭐︎⭐︎
あんちゃんまん
そういう嫌な光景はずっと残ってしまいますよね😭
私は以前子供の遊び場で0歳児ママたちのママ会らしき集団が、泣きわめくうちの娘を見て「一歳ってみんなあんなんなるのかな?やだね〜」って言われたことが忘れられません💔
今思い出してもハラワタ煮えくりかえりそう💦
スーパーのおばさんたちはもうきっと子育てを忘れてしまったか、子供がいなくてわからない方なんだと思いましょう‼️
現にうちの母も、孫ができるまで忘れてたからスーパーで大変そうなお母さんを見ても急いでる時なんかはイライラしてしまってたと前に言ってました😅