※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月 離乳食を本当に食べません😭1歳になるまではよく食べる方でし…

1歳2ヶ月 離乳食を本当に食べません😭
1歳になるまではよく食べる方でしたが、だんだんとご飯を嫌がるようになり、最近はおかずも嫌がるようになり、ここ数日数口しか食べません、、、。
手作りもベビーフードも嫌がります。
いつかまた食べるようになりますかね😭?
同じような経験のある方、どのように乗り切りましたか?

コメント

ママリ

とりあえず食べるものだけあげてたら平気ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数口しか食べないんですけど大丈夫ですかね😂

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    その頃うちの子なんて1口2口食べるかどうか、ミルクも飲まなかったですよw

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを聞いてめちゃくちゃ安心しました!!!😂

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに2歳8ヶ月現在も二口食べておしまいとか多々あります😇

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今もそういう時があるんですね😂
    ご飯の悩みは先が長そうです😂

    • 1時間前
いちご

うちの子も波がありました。
特に自分でスプーンを使いだした頃は
あーんもさせてくれなくて
スプーンで自分で食べたい!!って
気持ちが強く💦とはいえ
めちゃくちゃ下手なので口に入らず
ほとんどこぼれて終わりって感じでした。

食べない時は食べませんし、
諦めてミルクあげてた日もあります。
私も疲れてくるので、少しでも口にして、本人が元気ならオッケーにしてます。😣😣😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子はまだスプーンは使えないのですが、手掴みだと食べる時があるので、いちごさんのお子さんと同じで自分で食べたい!っていう気持ちが強いのかもしれません😂
    そうなんです!私自身が疲れてしまって😓
    私も元気にしてくれていたらオッケーのマインドでいきたいと思います😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

いつかまた食べると思いますよ!ちょうど味の好みも出てくる時期だと思います。大きさや固さを変えてみたり、少し違った味付けにしてみると食べたりするかもです。また、体調不良等でも食べなくなることがあります。うちの子はコロナの後遺症で2〜3ヶ月食欲不振でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    味の好みが出てきたなと実感してます😔大きさや固さも変えてみます!
    コロナの後遺症、とても長かったんですね😭体調もみてみます。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好みが出てくると大変ですけど成長の証でもあります。気負わず気楽な気持ちで頑張ってくださいね!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに成長の証ですよね!
    優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 1時間前