※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が高熱で病院に行き、抗生剤を処方されましたが、飲ませるべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか。

子供が朝から熱があり昼頃から39℃まで上がり夕方病院に行きました。
コロナ、インフルは陰性だったのですが違うと思うけど何かの感染症だといけないからと抗生剤を出されました。
本当に飲まさなきゃいけないのか少し疑問に思いました。
子供は嫌がり飲みません。
みなさんなら飲ませますか?

コメント

ままりん

検査が早すぎて陰性だった可能性もありそうですが、わたしでしたら抗生剤は飲ませないです。
熱が5日以上続いてる時に受診すると恐らく細菌感染だからと抗生剤出るので、その時は飲ませてます。(それ以外では抗生剤処方されたことがないです)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね。
    普段のかかりつけ医は抗生剤はなかなか出さないところなのですが今日夕方遅かったので違うところ行ったら出されちゃって💦
    晩御飯の後に嫌々少し飲んだのですが飲んじゃったなら続けないといけないですよね?😔

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

感染症かはわかっていないんですよね?
飲まないです。最低でも4日間は、様子見ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかってないです。
    もしもって言われました。
    やっぱり様子見ますよね😔
    今日嫌々少し飲んだのですが飲んじゃったなら続けないといけないですよね?😣

    • 5時間前