数が数えれない人いますか?同僚で数をいつも間違える子がいます。1、2個…
数が数えれない人いますか?
同僚で数をいつも間違える子がいます。
1、2個なら誰でもある数え間違いだと思いますが、全然数が違うのでなんなんだろうといつも疑問に思います😅
大きい会社ではなく個人経営の飲食なので大量の数を数えるわけじゃなくてたまに入るお弁当の特注などの数です💦
仕込みしたカツやハンバーグ、エビフライなどを20個分けておくとかそのくらいの数です。
店長も呆れて注意もしなくなり、でも本人はちゃんとできてると思ってるから進んでその仕事をやりたがります。
でも数が違うので当日のしわ寄せは私や店長です😅
大事な仕事は任せられないからと私にしわ寄せが来てます😂
数を数えられない病気ってありますかね😭
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
何かしらの発達障害あるんでしょうね…
自覚ないのがめんどくさいですね🥲
はじめてのママリ🔰
たぶん、境界知能とかじゃないですかね…
「ケーキの切れない非行少年たち」って漫画が有名ですが、世の中には知的障害には分類されないけどそのギリギリの人たちがいます。たぶん、そういう人なのかなと思います🥲
本人は努力してるんだと思います。
何か仕組み作りをしてあげると良いかもですね。
-
はじめてのママリ🔰
世の中の14%くらいが境界知能らしいですよ。私も高校生の頃のバイト先にいました。そういう、数が上手く数えられないなどもあり、生きづらい思いをしてる人たちがいます。知的障害ではないので、行政等の支援はありません。世の中で働くしかありません。けど、普通に求められるレベルの仕事ができない。それを苦に思って犯罪などに手を染める人たちもいて、そんな人たちのことについて書かれているのが「ケーキの切れない非行少年たち」という漫画です。もし宜しければ読んでみてください。
- 2時間前
-
ママリ
漫画アプリで読める分は読んだことがあります!でもその子に当てはまるのかと言われたら全然コミュニケーションも取れるし、イライラしていたり人や物に当たることもないので同じだとは思いませんでした💦
私も頭がいい方ではないので数え間違いがないように何度も確認したりミスがないように気をつけて仕事をしているのですがその子は根本的なところや仕事のやり方が違うのかなと思っています🥲
何か仕組みを作ればいいとは本当に思いますが小さな個人経営の飲食なのでその子のためにオペレーションを作ることもなかなか難しく😭
アドバイスしたらしたで迷惑かけてすみません的な長文LINEが来たり、落ち込んで泣きそうになりながら仕事したりするので言うに言えず🥲店長はもう呆れて言わないのでその子はミスしていることにも気付かず😭もう私がしんどいです😂- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
人や物に当たる人ばかりじゃないですよ💦コミュニケーションも割と取れるんですよね。
あの漫画でも、女の子の境界知能の子たちは、暴力などの犯罪ではなく、悪い男に騙されて…など利用されていたと思います🥲
仕組み作りが無理なら、その子はそのうちクビになるか自主退職になるかで、また別の会社に行くことになるんじゃないかなと思います。仕方ないです…向かないところで、理解もなければ続けるのは難しいと思うので😭
ママリさんができることとしたら、店長さんに仕組み作りを提案するくらいしかありません。残念ですが、仕方ないです🥲その子が退職するまで頑張って耐えてください💦それか、酷なようですが「ここ向かないんだと思うよ」って、その子に言って辞めるよう促すくらいしかないと思います。本人が変わるか会社が変わるしかないので…。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
けど、本人は変われないようなので🥲残念ですし、かわいそうですが、どうしようも…🥲
- 1時間前
ママリ
弟さんは発達障害があるみたいで、その子は勉強は全然できないんですが話している感じだと発達障害とは思いません💦温厚で人当たりも良く、良いところも沢山あるんですが🥲
数が数えれないのと責任感があるようにみせてないところがなんとも😂