※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スモールマム
その他の疑問

【保育園児が持って帰ってくる作品について】保育園に通う年長の娘が、…

【保育園児が持って帰ってくる作品について】
保育園に通う年長の娘が、ほぼ毎日塗り絵や廃材で作った作品を持って帰ってきます。
最初は良かったのですが、家にどんどんその作品などが溜まっていきます。
本人はどれも捨てたくないと言うのですが、同じようなお子様もお持ちの方、作品はどうされていますか?

コメント

ままり

一旦写真に撮ります。

我が家はカラーボックス買って、作品は上にのるもののみにしてます。
塗り絵は壁にホワイトボード掛けたので、そこに収まるだけにしてます。

作品がいっぱいなら乗るスペースをあけて(処分して)飾ります。

じゃないとキリがないので🤣

メル

保管場所のスペースを決めていて、それをオーバーしたら自分で要らなくなったものを決めさせてバイバイしています。(作品たち自体は持って帰ってきた日に写真撮ってるので、写真は手元に残ってるので見返したくなったら見れます)

はまっちゃ

塗り絵とか、ちょっとした作品は本人に聞いて捨ててます。
顔写真付きの作品や誕生月にもらうカード?はファイルに入れて保管してます!その他はこども判断です🙄

はじめてのママリ

塗り絵とかおえかきとかは普通に捨てちゃってます。
作品は取っておいてます。