※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pongo
家族・旦那

旦那の虚言について相談させてください。私は喘息持ちで、タバコは「百…

旦那の虚言について相談させてください。

私は喘息持ちで、タバコは「百害あって一利なし」だと思っています。
結婚を機に、旦那にも禁煙の約束をしてもらいました。

ですが、旦那の職場では喫煙者が多く、これまでにも何度か「隠れて吸ってバレる→謝る→次は離婚してもいいから今回だけ許してほしい」ということを繰り返してきました。
正直、もう呆れ果てています。

「怒らないから、素直にやめられない理由を教えて」と伝えたところ、
・上司がみんな吸っていて、自分も“タバコミュニケーション”に混ざりたい
・昇進してストレスも増え、つい吸ってしまう
・10年近く吸っていたから簡単にはやめられない
とのことでした。

そして今回、コンビニで毎回520円のものを買っているのを見つけ、問い詰めたところ、
「1ヶ月ほどノンタール?ニコチンなし?のフレーバータバコを吸って禁煙に近づいていた。
努力を褒めてほしかった。
隠し事はしない約束だったけど、嫁ちゃんに禁煙出来たよと報告する為にらカッコつけたくて内緒にしていた」
と言われました。

私は「吸いたくなったら夫婦で話し合おう。信頼関係を取り戻すためにも、隠し事はしないで共有しよう」と話していたので、また裏切られたようでショックが大きいです。

さらに、結婚のときに「AVは見ない」と約束してくれていたのに、普通に見ていることも分かり、とても悲しい気持ちになりました。
(AVに関しては人それぞれの価値観があるのも理解しているつもりですが…😢)

現在、妊娠9ヶ月です。
タバコの匂いもストレスも良くないことはわかっています。
でも、私の考え方や対応は厳しすぎるのでしょうか?
どう向き合えばいいのか分からなくなっています。

コメント

♡いいね←しないで下さい😖

もう一緒にいるときは吸わない、
タバコはお小遣いから
とかの約束にしたほうが
お互いいいのかなと思います💦

ももこ🔰

できない約束をする旦那さんが悪いと思います💦嘘つかれるのは嫌ですよね…

はじめてのママリ🔰

pongoさんは悪くないし考え方は否定しませんが、私からしたら厳しいとは思います。
夫婦とはいえどプライバシーはあります。AVのことまではパートナーが口出しするべきではないと思っています。タバコも10年も吸っていたならやめるのはなかなか大変だと思います。
仮に素直に吸いたくなったと言われたらどうしていたのでしょうか?無理な約束をしても嘘や隠し事に繋がります。自分の見えないところならOKなど、多少の妥協は必要だと思います。

なあ

その状況下だと、確かにすぐタバコをやめるというのは
すごく強い気持ちがないと難しいかもしれないですね…
たぶん最初はほんとに辞めようとは思ってくれてたんだと思いますが、
確かに喫煙所でのコミュニケーションがあるみたいですし
周りに吸ってる人がいるとやっぱり吸いたくなったり、何なら周りからそそのかされたり…

約束破られたり嘘つかれたりするのは悲しいし傷つきますが
絶対禁煙!がどうしても難しいのであれば約束を買えるがいいと思います😣
それはAVも同じかなと思います。

はじめてのママリ🔰

タバコについては体のことなので、やめてほしいですよね…でもコミュニケーションがあるのもよくわかります。
せめて職場だけでアイコスだけにするとか…?
AV観ないのは厳しいというか、そこは夫婦であっても言及するところではないかなと…まぁでも約束してしまっているなら旦那さんが悪いのかな💦
全て一切なしに縛るから、隠したり嘘ついたりすると思うので、もっと柔軟に考えても良さそうです。
子供が産まれても、色んな意味で多少柔軟じゃないと自分の首を絞めるかなと思いますね。