※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どものお風呂上がってオムツ着けようとしてたら子どもが暴れてなかな…

子どものお風呂上がってオムツ着けようとしてたら子どもが暴れてなかなか着けられなくて、「いい加減にしてよ!」「じっとしてよ!」と私が言いながら悪戦苦闘してても知らん顔でソファに座ってる旦那。前にもお風呂上がりに子どもにオムツ着ける前におしっこしちゃってシーツや服を替えてる時も知らん顔。同じ空間にいるのに。風呂入れたらそれで終わりかお前は。それで子育てしてるって思ってるみたいやから本当タチ悪い。
療育も着いてくるだけ。本当に来なくていい。邪魔。
私は朝早く起きて子どもと自分の準備して、帰ってきたら子どもに昼食食べさせて、ってしてる。旦那は自分の準備だけして帰ってきたら自分の昼食食べて在宅の仕事あるから自分の部屋に行く。送迎のバスでは寝てる。本当に来なくていい。仕事行ってほしい。邪魔でしかない。旦那が来ると私が一人で行かれへんみたいに思われて本当に嫌。旦那が行きたいって見たいって言うから来てるだけで私が一緒に来てってお願いしてるわけじゃないって見えるところに書いときたい。

コメント