※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
ココロ・悩み

保育園の先生に嫌われてるんかなーって最近思います。送り迎えの時、先…

保育園の先生に嫌われてるんかなーって最近思います。送り迎えの時、先生からたくさん話しかけるお母さんとそうでない人(私)がいます。私は、さようなら〜くらいでなのですが、他の人は今日こんなことがあってこうだったょ〜みたいな会話があります。そしてたくさん笑ってます。私自身医療関係者で、保育の現場も人間関係いろいろあって忙しいだろうからという理由であまり話さないようにしてるんですが、それがいけないんですかね。
最近少しこの事で落ち込むので、どなたかアドバイスもらえたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしもそう思ってましたが、よく話されてる保護者さんは、保護者さんから話しかけられる人が多い気がします!保育士さんも無理に引き留めたら悪いかも、と思っておられるかもしれません(^^)私も勇気出して、話しかけるといろいろ話してもらえることが増えてきました!気になったらいろいろ聞いてみてもいいかもです(^^)

  • ゆな

    ゆな

    その可能性ありそうですね〜今日頑張って少しこちらから話したんですけど、話が続かなくて、、笑その後に来たお母さんはめちゃくちゃ先生から話してて、笑ちょっとなえちゃいました笑笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😂まあ実際保育士さんも、いっぱい話されて少し困ってたりするかも…?ほんとのところはわからないので、自分の聞きたいことが聞けたらいいですよね(^^)!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

話しかけるなオーラが出てる人たまにいますよね。

そういうオーラが出てるとかはないですか?

  • ゆな

    ゆな

    その可能性あると思います😭もう少し自分から話せるようにしたいです!

    • 1時間前
ママリ

先生とどのくらい親密かによるので、自分から話しかけないなら距離は縮まらないしそんなもんだと思います!!

私は子どものことをよく見てもらうため、子どものことをたくさん聞きたいので先生とたくさん話してましたよー!

  • ゆな

    ゆな

    そっか!先生から話してくれるわけではないんですね〜自分からいかないとですね‼️

    • 1時間前
まま

私も最近同じこと思ってました!!!
特に女の子ママと態度違うなーって💦
うちは男の子なんですが、やっぱ女の子の方が家でも保育園の話するし、保育園でも家の話するしで話題があったりするのかな…と思ったり🙄
私もあまり話さないようにしてます。
話した方がよかったのかーと思いましたが、やっぱりしょうもない話して時間使うの悪いしなぁって遠慮したり🤣

  • ゆな

    ゆな

    わかりますわかります。うちは三姉妹なんですが、男の子ママの方が先生達よく会話してて楽しそうです。。悲しい😭

    • 1時間前
  • まま

    まま

    そうなんですね!!
    じゃあ先生が男の子の方が好きなんですかね??
    うちの子の担任は絶対女の子とか月齢高めの優等生の子が好きなんですよね〜😒

    • 58分前
はじめてのママリ🔰

あまり話さないようにしてるとの事ですが、ゆなさんは気遣ってそうしてるつもりでも もしかしたら先生からは 話しかけてほしくないかな?引き留めたら悪いかな?と思ってしまってるのかもしれません💦

周りをみてても、そういうオーラでてる人いますし、そういう人には先生も必要以上話してない気がします。

  • ゆな

    ゆな

    お互い気を遣ってる可能性ありますよね😭私からも話しかけてみようと思います

    • 1時間前