※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後26日で母乳を飲まなくなり、ミルクを140ml与えていますが、寝かしつけが難しく、寝ても1時間以内に起きてしまいます。ミルクの量を増やすべきでしょうか。

今生後26日なんですが、母乳を飲まなくなり完ミになってミルク140あげてるんですけど、それでもなかなか寝てくれず寝ても1時間以内に起きてしまい、おしゃぶりを渡してもすぐペって出して、口をパクパクさせたりしてるんですけど量増やした方がいいってことですか…?💦

コメント

はじめてのママリ

個人差あると思うのでなんとも言えないですが、ミルク140は2ヶ月の子の平均量なのですでにかなり多いので量が足らないとは一概に言えないかもしれません。
吐き戻しの頻度や量はどうでしょうか?
お腹が苦しいとかでもパクパクさせるみたいです💦
1時間以内に起きてしまうのはあるあるで、いわゆる魔の三週目の可能性もあるかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐き戻しはほとんどなく、したとしてもほんの少量でした💦
    特に顔色も悪くなければ苦しそうな感じもなく…
    逆にご機嫌さんになります🥹
    私も吐き戻しが心配だったので、120に戻したりもしたんですけどそれだと足らない感じで…💦
    例の魔の三週目なんですかね💦

    • 12時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    よく飲む元気な子なんですね✨️安心しました✨️
    起きたあとの泣きはどうですか?ギャン泣きになりますか?それともグズグズって感じでしょうか?
    1ヶ月手前で少し早いですがミルク飲んですぐ寝るっていうのが無くなってきた可能性もあるかな?って思いました。
    ギャン泣きだとミルクが足らない、もしくはモロー反射で目が覚めて泣いてしまって自分の泣き声と勝手に動く手足でパニックになってるかもです。
    グズグズだと、ミルクは足りててもう少し寝れるかもです。ミルクはあげずに抱っこゆらゆらとかで再度寝かしつけしてみるのはどうでしょうか?🤔
    ハッキリとした答えが言えずにすみません💦

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

逆に飲みすぎて怖いのとこっちが心配しちゃってます🥹
最初はグズグズって感じで抱っこして寝かしつけして寝場所に置いて私も寝ようと思ったらギャン泣きして抱っこしてまたグズグズ泣いてを繰り返してます🥹
いえいえ少しでも相談に乗ってくださるだけありがたいです🥹🥹

はじめてのママリ

抱っこで寝かしつけられるのであればミルクは足りてる気がします!
ミルク足りてないと抱っこしてもギャン泣きで寝てくれないです。
魔の三週目かなあって感じがしました!
置いたら泣く、また寝かしつけるのループになるかと‪🥲‎
もうされてるかもしれないですが、一日中は良くないですが夜間だけスワドルやおくるみをすると寝かせたあとのモロー反射泣きが落ち着くかもです!
私はユニスリープの枕を使ってましたがそれ使うと夜間はお腹空くまで起きなかったです!お値段はしますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足りてる感じですか?!ちょっと安心しました🥺
    前は酷いぐらい寝てくれなかったので魔の三週目やっと乗越えたと思ってました…🥹
    一応夜だけスワドル着せて寝かせてます!
    夜はお腹空いた時とオムツが嫌な時以外はすごく寝てくれるんですけど、朝起きてからがなかなか寝てくれないので…🥹
    遊びたいのかなと勝手に思ってます😂
    そうなんですね!参考にさせていただきます!

    • 7時間前