※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子どもじゃなくてママ自身が辛くなって、子どもを幼稚園や保育園休ませ…

子どもじゃなくてママ自身が辛くなって、子どもを幼稚園や保育園休ませたことのある方いませんか?
ここ数日クラス主任の先生や、園に対して不信に思うことが多く、わたし自身気持ちが疲れてしまいました…。
長女は「幼稚園楽しい!」と言っていますが、わたし自身連絡帳で先生とやりとりすることさえ疲れてしまっている状況です…。
似たような経験があるママさんいらっしゃいませんか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

私も、私自身が色々考えすぎて、精神的に疲れてしまって保育園を休ませてしまったことがあります。
その時園には、家庭の事情での欠席とお伝えしてお休みしました。

休ませることに対しても凄く罪悪感があったのですが、この事を気軽に相談できる相手もおらず、チャットGPTにそうだんして、自分の気持ちを肯定してもらい、休む事を決めました😣💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🥲
    ママリさんもわたしと同じような内容で考えすぎて疲れてしまったのでしょうか?
    家庭の事情での欠席にして何日くらいお休みしましたか?またその期間園からママリさんに電話で様子伺いなどの連絡はありましたでしょうか??

    おっしゃるように、わたしも長女と同じ園にママ友がまだおらず、このモヤモヤを相談したりできるような相手もおらず、行き場のない思いに疲れてしまっている状況です😭
    どのようにして乗り越えましたか?

    • 2時間前
ビール

全然あります😄!
今日送迎すらだるいな!休も!みたいな感じで罪悪感すらないです…🤫

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!!娘は楽しく行っているのにわたしの気持ちだけで休ませるのは…と罪悪感でいっぱいになっていましたが…。
    週明けても気持ちが落ち着かなかったら、園を休ませて娘たちとのんびり過ごそうと思います😌

    • 2時間前