コメント
ママリ*
子供達にわがかまりが無いのであれば、親は口出ししない方が良いかと思います。
それでも嫌ならば、家には入らないように言って公園遊びとかにしてもらうしかないかなと思います。
ママリ*
子供達にわがかまりが無いのであれば、親は口出ししない方が良いかと思います。
それでも嫌ならば、家には入らないように言って公園遊びとかにしてもらうしかないかなと思います。
「ココロ・悩み」に関する質問
最近、2人の育児と家事に手一杯で、疲れも溜まり常にイライラしてしまいます。 娘の行動にもすぐに怒りが出て来て、駄目とは分かっていてもかなりきつく怒ってしまいます。 怒りすぎると駄目と分かっていても、コントロー…
落ち込んだ気持ちを吐き出させてください。 保育園の保護者に息子が嫌われているようです。 息子は年長です。とにかく人が大好きで、大人子ども関係なく初対面でも話しかけに行きます。人との距離感を掴むのが苦手なよう…
小学校低学年を過ぎても、小学校送り迎えされてる方いますか? うちは発達ゆっくりの普通級予定の娘がいます。 大きい道路などがあり、小学校になったら短時間パートになろうと思っているので低学年のうちは送り迎えし…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
やっぱりそうですよね💦
公園でだけ遊ばせたいのですが、元々色々な子が家に来るのが嫌で私がママさんと連絡先繋がっている子だけ家に呼んでいい、他は公園でのルールにしていて。
その子のママさんとは連絡先繋がっているのを我が子も知っているので困っています😅
ママリ*
子供が遊びたいなら親の意見はグッと飲み込んであげるのが良いかなと思います。
親目線だと、あそこの家(子)とは付き合ってほしく無い…とか正直いっぱいありますが我慢してます🤭
ママリ
色々ありますよね😅
ありがとうございます✨